又兵衛桜(本郷の瀧桜)と宇陀川の桜並木@奈良県大宇陀

ハイタイ! ちゅううがなびら(こんにちは)♪
本日も沖縄ジョートー市場・店主ブログ『ななろぐ』にお越しいただき、ありがとうございます。
夏になっております那覇から「七海(ななみ)」こと、「ねこ」こと、ミカです。

小雨の浜下りの翌日、2022年4月4~8日まで、ひさびさに関西へ行っておりました。
昨年の春、内地の桜をすーんごくひさびさに観たのですが、
「やっぱり桜はいいなぁ。これからは毎年みたいっ!!」
そう心に誓い、今年も内地の桜に会いに行きました。o(^-^)o

又兵衛桜(本郷の瀧桜)@奈良県大宇陀

今回初めて訪れたのは、奈良県は大宇陀(おおうだ)の「又兵衛桜」♪
大宇陀はむかし(30年くらい前)、何度も何度もクルマで通っているのですが、いつも通り過ぎるだけ。
今回はじめて又兵衛桜に会いに行きました。

初めて訪れるのに、樹齢300年の枝垂れ桜(又兵衛桜)は、遠くからでもひと目で分かるほど! 圧巻です!!

近くの有料駐車場(1台500円)に停めて、ひとりホロホロと歩きました。

様々な種類の桜に、スイセン、木蓮といろんなお花が咲いていて、とってもよかったです♪ (^-^)

又兵衛桜へ向かう小さな橋のところに、ひとり100円と書かれた協力金箱がありました。
小腹が空いたので屋台で蒟蒻おでん1本100円を頬張り、駐車場と協力金、あわせて700円。

4月14日(木)平日のお昼ごろに訪れたので、人もほどほどで、ゆっくりできました♪ (*^-^*)

スマホでいっぱい撮りました(笑)
又兵衛桜のスゴイ存在感と美しさが少しでもお届けできましたら嬉しいです。
次回は一眼レフを持ってきたいなー。

樹齢300年の又兵衛桜(本郷の瀧桜)、300年来ずーっと、たくさんのひとの目を楽しませてきたんだろうなぁ。

ほんと、カッコいい。
大宇陀の又兵衛桜、また会いに来たい。

宇陀川の素朴な桜並木@奈良県

ソメイヨシノや枝垂れ桜、薄墨桜 etc….。
とにかく沖縄では見ることが叶わない内地の桜たちに会いたくて、又兵衛桜の次は近くの桜並木へ。

又兵衛桜から、クルマで約10分。宇陀川(うだがわ)の桜並木へ行ってみました。

きっと内地の方は珍しくないのかもですが、沖縄在住のねこにとっては、ほんとーに桜を見るだけでテンションが上がります(笑)

大阪から和歌山、奈良と、ひとりドライブしていたのですが、のどかな風景の至るところに桜を見つけては、嬉しくて嬉しくて感動しておりました。

内地の桜、また来年も会いに行きたいです。

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

【沖縄photo】沖縄の桜 ~ 緋寒桜(ヒカンザクラ)寒緋桜(カンヒザクラ)@やんばるは見頃です♪

ちゅううがなびら(こんにちは)。
いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から「七海(ななみ)」こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加 ASAKA MIKA)です。

早いもので今日から2月。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

日本一桜の開花の早い沖縄。
昨日はお花見ドライブでやんばるへ足をのばしました。
七海にとっては1週間振りの外出です。

高速「許田」を下りてから見える名護の海です

旦那とふたり、旦那の運転で出掛けたのですが、まー、道中からすごい渋滞です(苦笑)
高速も工事中の一車線区間はその前から大渋滞。
許田(きょだ)インターを下りてから名護市街へ向かう七曲り(ななまがり)もいつもの大渋滞。

お天気の週末&見頃とあって、目的の八重岳(やえだけ)も笑っちゃうくらいの大渋滞でした!
あ、沖縄のお花見は車窓から愛でるだけorお散歩するだけで、内地のように宴会はいたしませんのでご心配なく。

八重岳ではちょっと雲が多かったです。

行きも帰りも、名護も八重岳も大渋滞でちょっぴり大変でしたが、
行った甲斐がありました!

やんばるでは桜が見頃です!

やんばるらしく、ヘゴ&桜

ひさびさに満開のきれいな桜に会えました~♪
昨年はお花見に行けなかったし、ここ数年は見頃に行ったことがなかったので、咲き乱れる桜に会えて嬉しかったです。(*^-^*)

以前も何度かご紹介しておりますが、
沖縄の桜は「ヒカンザクラ」か「カンヒザクラ」か?  
似ていて紛らわしいですよね(苦笑)

一般名はヒカンザクラ(緋寒桜)です。
しかし、音韻の似たヒガンザクラ(彼岸桜)と混同やされやすいことから、
別名のカンヒザクラ(寒緋桜)を使うことが増えているそうです。


沖縄で桜と言えば、ヒカンザクラ(カンヒザクラ)のことです。
花の色は濃いめのピンクが多いです。
散るときは、儚く「ハラハラ~」ではなく、椿のようにボトッとまるごと落ちます。なので、桜吹雪はありません。

先日、ウチナーンチュのシージャ方(目上の方)とゆんたく(おしゃべり)していたときのこと。

「椿はボトッと落ちるから、縁起がよくないってお家の庭にはあまり植えないんですよ」

「沖縄の桜も、椿みたいにボトって落ちますよね?」

「そうだよね。沖縄の桜もボトって一気に落ちるよね。
潔いというか・・・。
なんか琉球王朝の最後みたいだね」

琉球王朝の最後みたい、と表現されたところが、ウチナーンチュのシージャらしいなぁと印象に残りました。

2021年(令和3年)、やんばるの桜はちょうど見頃です。
週末の混み方は大変でした。
できれば平日に行かれた方がベターだと思います。
(あ、沖縄本島の桜は、北部から南部へ向かって開花していきますので、那覇の見頃はもう少し先です。)

いつもなら、撮影のためにひとりで出掛けるのですが、
たまには夫婦で出掛けたいなぁと思って、渋滞を承知で行ったのですが・・・
やっぱり、というか、予想以上に渋滞していました(苦笑)
でも、ふたりで行ってよかったです。(*^-^*)
(危うく迷子になりそうになりましたけどw)

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
たまには内地のソメイヨシノとか、儚い桜、花びらが舞う桜吹雪に会いたいなーと思う七海でした。

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆