ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、誠にありがとうございます☆
雨の那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。
一昨日(2021年8月4日)、この夏最後の「仲間おじぃの奇跡のマンゴー」の出荷を終えました。
今年もたくさんのご注文まことにありがとうございました☆
2006年から毎夏お届けしております「仲間おじぃの奇跡のマンゴー」ですが、昨年(2020年)はコロナ禍諸事情により、初めてお届けすることができませんでした。毎年ご購入いただいておりますお客様には本当に申し訳ございませんでした。(T_T)
おかげさまで今年、仲間おじぃ&関係者みなさまのご尽力で、「仲間おじぃの奇跡のマンゴー」のお届けを再開することができました☆感謝☆
毎年ご購入いただいているお客様、今夏はじめてのお客様、みなさまから嬉しいメールをお寄せいただいております。ありがとうございます!!\(^o^)/
いつも、「今年のマンゴーはどうだったかなぁ。美味しくお召し上がりいただけているかなぁ」
お客様が「おいしい!」と笑顔になっていただけることが、私たちの一番の喜びです。(*^-^*)
お客様からお便りはとっても励みになります!!o(^-^)o
ありがとうございます☆
お寄せいただいたお声のなかから、ご了承いただきましたお客様のお声を代表してご紹介いたします☆
お客様の声☆仲間おじぃの奇跡のマンゴー
毎年恒例、沖縄から無農薬マンゴーが届きました🥭
ホントに美味しい‼️
言葉でうまく表現できませんが、無農薬のマンゴーって一口でわかるんです🥭
他のマンゴーとは全然違うのです❗️
えぐみが全くなくて気持ちの良い甘さがスーッと身体に溶け込んでいくようで😍😍😍
教えてくださった美加ちゃんのお陰で毎年の楽しみです❤️
美加ちゃんいつもありがとね💕
安積様
こんにちは!昨日、マンゴーが届き、早速頂きました!
息子は太陽みたいなマンゴー、美味しいね!果物の中で1番甘くて美味しい!と言いながら食べてました(^^)
本当に美味しくて、おじぃに大切に育てられたのが伝わってきました。
仲間おじぃや皆様、安積さん、本当にありがとうございました!
本当に本当に美味しくて、大感動でした!!
また来年も、この美味しいマンゴーを頂けることを楽しみにしてます。
まだまだコロナ禍で沖縄は大変でしょうが、皆さまお元気でお過ごしください。
ご主人の初盆のお供えに、仲間おじぃのマンゴーをおくりました。
お届け先の奥様から、「こんなに甘くて美味しいマンゴーは初めて食べました!」と、とても喜んでお電話をいただきました。
いまはお一人暮らしをされているのですが、「着いてすぐにひとつ食べました。こんなに美味しいマンゴーは食べたことがありません。残り4つありますが全部ひとりで食べます。孫にもあげません。独り占めします!」とおっしゃっていました。
本当にとっても喜んでいただいたので、おくって良かったです。
また機会があればお願いしたいと思います。ありがとうございました。
ほかにもお声をお寄せいただいております。
お客様ご自身で直接サイトにお書き込み頂きました「お客様の声」(レビュー)はこちらでご覧いただけます。o(^-^)o
「農薬を使ってないマンゴーの農家さんをよく見つけたね!」と地元ウチナーンチュの方から言われることもあります。
農業として、農薬を使わずにマンゴーを育てることがどんなに大変なことか、どれだけ難しいことか、ご存知の方は驚かれるのです。
店主が「父ちゃん」と慕っている沖縄本島南部のKさん。
「孫たちに安心して食べさせたいから」と、自分たちが食べる分だけ、農薬を使わずに野菜やマンゴーを育てています。
「趣味でやるのはいいけど、職業として無農薬で農業をやるのは無理がある。とても難しい」と農薬未使用で作物を育てる大変さを語ります。
仲間おじぃは害虫をひとつひとつ手で駆除しています。
毎日毎日、ハウスのなかを廻って手で害虫を駆除していても、どうしても害虫被害は出てしまいます。
マンゴーが害虫被害に遭うのは、仲間おじぃが農薬を使っていない証です。
農薬未使用のマンゴーは、害虫被害もあり、商品として出荷できるマンゴーの数は格段に減ります。
だから、農業として成立させるのはとても難しいのです。
農業として、農薬未使用のマンゴーを栽培できない主な理由は次にあげられます。
<農薬未使用のマンゴーが難しい理由>
- 害虫駆除や病気など、非常に手間がかかる。
- 商品として出荷できる数量が格段に減ってしまう。
- 虫がマンゴーを傷つける場合もあり、見栄えが良くないことがある。
- 周囲に農作物を栽培している農園がある場合、病気を発生させてはならない。
- 周囲の農園が農薬を使用している場合、無農薬農園に害虫が集中してしまう。
つまり、農薬未使用のマンゴーを栽培するには、
◎周囲にマンゴー農園(農作物を作っている農園)がないこと = 農園の立地条件
◎害虫駆除にかける時間と手間を惜しまないこと = 農家さんの熱意
これらの条件が整わなければなりません。
マンゴー農家さんたちは「農薬未使用のマンゴーなんてありえない!」と驚かれます。
なぜなら、「健康のために農薬未使用のマンゴーをつくりたい」という熱意はあっても、仲間おじぃのように立地条件が整わないからです。
“ありえない”=“奇跡”を30年以上にわたり実現しているのが仲間おじぃなのです。
マンゴーの収穫・出荷は6月下旬頃からはじまり、7月で終了。あるいは8月上旬頃に終了いたします。
来年も農薬未使用沖縄県産「仲間おじぃの奇跡のマンゴー」をよろしくお願いいたします☆
来年2022年は6月中旬頃からご注文受付を開始できれば、と思っています。(*^-^*)
今日もご愛読にふぇーでーびる☆
明日から3連休ですね。
ステキな週末をお過ごしください♪ (*^-^*)
うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆