令和7年「昭和祭」@波上宮に参列

ハイタイ。ちゅううがなびら。
沖縄ジョートー市場・店主ブログ『ななろぐ』へご訪問いただきありがとうございます。
GWは暦通りの七海(ななみ)ことミカ@快晴の那覇です。

一昨日は梅雨入りしたかも? と思うようなお天気でした。
ところが、4月29日「昭和の日」の昨日は快晴♪

午前10時から斎行される波上宮の「昭和祭」に夫婦で参列させていただきました。

巫女神楽「浦安の舞」が奉納されました。

昨日はテントはなく、燦々と降り注ぐお日様のもと、巫女さん方が踊られているお姿が神々しく、眩しかったです。

 

昭和祭の後は、参集殿にて「県民の集い」が催されました。
こちらも夫婦で出席させていただきました。
琉球八社のひとつ「天久宮」、首里の「沖縄神社」、「御成橋」etc…、初めて知る歴史と未来図。
波上宮・大山宮司をはじめ先生方の想いやエピソードを伺えて勉強になりました。

昨日は単衣の着物で参列したのですが、予想通りの暑さで、帰宅すると帯周りが汗だくでした。

で、一昨日から喉がおかしく、体調を崩し始めています。(>_<)
今日はおとなしくしておきます。(o_ _)o

 

他愛もないお話に最後までお付合いいただきにふぇーでーびたん☆
今日もご愛読にふぇーでーびる☆

あなたに幸多きことを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Comments are allowed only in Japanese. / 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。