沖縄尚学 優勝おめでとう☆

今年も奇跡のマンゴー&ケンちゃんマンゴーを美味しくお召し上がりいただき誠にありがとうございました☆
今朝7時半にマンゴー農園を訪れました。(^-^)/
が、その農園レポートよりもやはり今日は、遅ればせながら

沖縄尚学 優勝おめでとうございます☆☆☆

土曜の沖尚優勝! に尽きます。
みんなこの土日は嬉しい祝杯を飲みすぎたはずねー(笑)

土曜日、おうちのTVで応援。その後はひさびさに牧志公設市場界隈を飲み歩きました。
あまくまに「祝優勝」のポスターが貼られていましたよ。(^-^)

新しくなった牧志公設市場も少し入ってみました。沖縄の海の幸、見ているだけで楽しいです。

ひさびさに公設市場へ行ってみて、
「へー。ヤシガニがたくさんいるなー」
「わっ!! 数年振りにシラヒゲウニみたさー!!」
「いったいこのウニはどこから持ってきたの? どこにいるの!?」
「スタッフに中国人の方がいる店舗は中国人観光客の人だかりができてるね~」
などと、すっかり気分はオノボリさんでした。

沖縄のシラヒゲウニ。沖縄でウニは意外かもしれませんが、美味しいんですよ♪

先週はずっと沖尚の試合をテレビで応援していました。
どの試合もハラハラどきどきワクワクの大接戦。
ときには画面の向こう側の球児の涙にもらい泣き。
本当に楽しませていただきました。

土曜日は牧志からおうちの近くに戻り、馴染のお店にも寄りました。
常連さんたちもいらして、優勝セールでシャンパン1本2,000円と破格のサービス!
みんなでワイワイガヤガヤと乾杯しました。もうおなかダボンダボンです(苦笑)

優勝の翌日、沖尚ナインが那覇空港13時05分着の便だとわかり、たいへんな人だろうなぁと思いつつも、覚悟して那覇空港へ行ってみました。(なにせ空港が近いので)

やはり大変な人で建物に入るのは難しそうだったので、ゆいレールと空港建物をつなぐ陸橋から沖尚ナインの帰りを待ちました。

高らかに鳴りひびく指笛と拍手と歓声に迎えられて沖尚ナインが帰ってきました。

できれば、TVでずっと応援していた沖尚ナインのナマの笑顔を拝顔したかったのですが、お顔まではわからず。
優勝旗を先頭に、胸を張って歩いてくる勇姿の列が遠くに見えました。

沖縄尚学、優勝おめでとう!!
本当に素晴らしい試合でした。
沖尚ナイン、感動をありがとう!!\(^o^)/

来年の甲子園も楽しみです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

Comments are allowed only in Japanese. / 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

関連記事

error: Content is protected !!