沖縄で大人気のタコライスの名店「キンタコ」
沖縄B級グルメの代表格「タコライス」! 定番中の定番ですよネ。
なかでも、「キンタコ」で親しまれる「キングタコス(KING TACOS)」はイチオシの美味しさ♪ (^o^)
金武町のキンタコ本店はいまや行列ができるほどの超有名人気店です。(写真 ↑ 撮ったときは行列がかなり収まっていました)
金武町観光ポータルサイト - ビジット金武タウン
キングタコス金武本店 | 金武町観光ポータルサイト - ビジット金武タウン
https://www.visitkintown.jp/spot/kingtacos-honten
タコライスはパーラー千里の創業者である儀保松三氏が考案し1984年に誕生しました。基地が目の前にある金武の町で、儀保氏はお客であった若い米兵に満腹感が得られて安い食べ物を提供したいと考え、タコスの具をライスの上に乗せたメニューを考案したそうです。パーラー千里は惜しまれながら2015年に閉店してしまいましたが、その味を受け継いでいるのが系列店であるキングタコス。沖縄県内に何店舗もあるキングタコスの1号店がここ金武本店です。ボリューム満点ですが、食べられな
金武町のキンタコでは迷わずコレをオーダー!
ひとくちにタコライスと言っても、キンタコでは、シンプルなタコライスから、野菜がのっているタコライス、チーズがのっているタコライス、チーズも野菜ものっているタコライスなど、種類がいくつかあります。
野菜ナシのタコライスだと少~し重たいし、チーズ好きにはチーズも外せない。
ってことで、
オーソドックスなのは、タコライスにチーズと野菜がのった「タコライスチーズ野菜」だと思います。
が、
キンタコに行ったらぜひ食べていただきたいのは、、、
タコチキンフライライスチーズ野菜!!
です。
タコライスは「白いごはん」。なのですが、
こちらは旨さ倍増! チキンフライライス になっているんです。\(^o^)/
「タコチキンフライライスチーズ野菜」を食べ慣れると、ふつうの白いライスじゃ物足りなくなっちゃうんですよね。
まぁ、コッテリが好きってことなんでしょうか(笑)
キンタコをガッツリしっかり味わいたい方には、ぜひ「タコチキンフライライスチーズ野菜」をオススメいたします!! o(^-^)o
存分に堪能するには「タコソース」の追加購入をオススメ!
コロナ前のことですが、以前はキンタコのイートインではオリジナルの美味しいピリ辛「タコソース」がかけ放題でした。
タコソースをいっぱいかけたいがためにイートインする。って感じでした。← ほんとーにありがたかったし嬉しかったなぁ。
しかし、コロナ以降、タコソースは小さなカップに入って提供されるようになりました。
「タコチキンフライライスチーズ野菜」に、タコソース(もしくはケチャップ)が1個ついてきます。
しかし、タコソースかけ放題に慣れている自分には、1個じゃぜんぜん足りません。
なので、タコソース1個100円(税込)を2個追加購入。
計3個のタコソースで、存分に「タコチキンフライライスチーズ野菜」を味わいます♪
タコソースをたっぷりと楽しみたい方には、ぜひともタコソースの追加購入を断然オススメいたしますっ!!
【まとめ】金武の「キンタコ」ではコレ食べて!
・タコチキンフライライスチーズ野菜(1,000円)
・追加「タコソース」2個(100円×2個=200円)
計1,200円
もちろん、ふつうのタコライス(タコライスチーズ野菜)も良いです。が、
ぜひ「タコチキンフライライスチーズ野菜」を食べてみてくださいね!!\(^o^)/
今日もご愛読にふぇーでーびる☆
うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
しーぶん 令和5年「なんみん祭」開催!
コロナ禍で見送られてきた「なんみん祭」! 4年振りの開催予定です!
5月20日(土)午後6時からの「演舞大会」のお手伝いをさせていただきます。
ぐすーよー、めんそーりよ~♪ (^-^)/