沖縄でも咲きます。雨に濡れる秋の花「彼岸花(曼珠沙華)」

ちゅううがなびら(こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと店主・ミカです。

店主・ミカは、司会やライター業、サイト制作、イベント企画運営なども営んでおります。
今日はそのひとつ。
沖縄セルラー アグリ&マルシェ株式会社主催の沖縄観光情報サイト『沖縄CLIP』facebookに掲載して頂きましたスナップ&オフショットをお届けいたします。

 

 

子どもの頃から好きだったヒガンバナ(彼岸花)。別名・曼珠沙華(マンジュシャゲ)。
内地だと、田んぼの畦道にたくさん咲いていたように思います。
「ヒガンバナには毒がある」とか、「不吉な花だ」などと耳にした覚えがありますが、
それでも、
惹かれずにはいられない秋の花です。

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆
うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

沖縄・南風原町産「バタフライピー」の種

ちゅううがなびら(こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと店主・ミカです。
9月後半、ようやく朝晩が少し涼しいなと感じられるようになってきました。
&相変わらず日差しは殺人光線ですが、一昨日あたりから気温がギリギリ30℃を切っているので、気持ち暑さがやわらいできたように思います。

今日は4連休最終日ですね。
この連休は仕事をしたり、雑用をしたり、家飲み宅飲みしたり、たいして出掛けずまったりと過ごしています。←あ、家飲み宅飲みはいつものことですがw

さて、表題。
写真は、沖縄本島南部・南風原町(はえばるちょう)産「バタフライピー」の種です。
4連休の日曜、一昨日ウチに遊びに来てくれた友人がお土産に持って来てくれました。

沖縄・南風原町産の「バタフライピー」の種です。だいたいさやの長さは7~10センチ足らずくらい。

コロナ禍やーぐまい(巣ごもり)となってからベランダ菜園をはじめて、通いまくっている沖縄のホームセンター「メイクマン」。
その園芸コーナーで初めて知った「バタフライピー」の苗。

「バタフライピーってなに!?!」。

苗の紹介には、鮮やかなコバルトブルーの愛らしい花の写真がありました。
バタフライピーは、東南アジア原産のマメ科のつる性多年草で、アントシアニンがとても豊富なんだそう。
青い花はハーブティーとして飲まれ、色はきれいなブルーだそうです。そこへレモンを絞ると紫色に変化するのだとか。
珍しいブルーのハーブティーは見る目も楽しませてくれつつ、美容効果とアンチエイジングが期待できる云々。

タイやアジア、けっこう行ってたのにぜんぜん知らなかったや。
あ、七海の場合はハーブティーよりもビール、お酒に目がいっちゃうからかな。
なんて思ったりw

ウンチクを見ているとバタフライピーを試したくなり、298円のバタフライピーの苗を買ってきて10号鉢に植えてみました。
東南アジアの原産で暑さに強いとあったので、余裕で育つよね~と思っていたのですが、考えが甘かった。
うまく育たずに、なんだか元気がなく、残念な結果に。。。

そんな話を友人にしてみると、
「南風原(はえばる)にはそこら中にバタフライピーがわんさか自然に生えていますよ。今度、種もってきますね」
と驚きの発言。

300円ほどの苗がそこらじゅうに生えているとは・・・。
そんなに自然に生えているのなら南風原の特産品とか町おこしに使えそうねー、と羨ましく思いました。
で、その友人が遊びに来てくれたときに約束のバタフライピーの種を持ってきてくれました。

バタフライピーの種。長辺で5ミリくらいです。

今朝はバタフライピーの種を10号鉢に撒いてみました。
ググってみると(Googleで検索してみると)、移植を嫌うとあったので、最初から大きめの鉢でいってみます。

うーん。
今度こそうまくいってほしいな~。
花が咲いたら、もちろん嬉々として報告いたしまーす♪o(^-^)o
南風原町産のバタフライピー、うまく育つように祈っていてくださいね。

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆
今日もステキな一日をお過ごしくださいね。

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

久米島で出会った秋の花「ショウキズイセン」

ちゅううがなびら(こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
快晴の那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと店主・ミカです。

まーったく個人的なコトなのですが、
ウチのリビングはエアコンがぜんぜん効かなくて、冷房で18℃に設定していても、室温30℃を切ることがなく、午後から日没までは暑くていられません!!(>_<)
賃貸なのでガマンしていたのですが、もうさすがに・・・・・・(T_T)(T_T)(T_T)

すみません。
いきなり冒頭からグチをこぼしてしまいました。
ぐぶりーさびたん(失礼いたしました)。m(_ _)m

朝晩は少し涼しく思える、秋の気配が近づく沖縄。
秋といえば、沖縄では見れませんが紅葉。
そして、彼岸花(曼珠沙華)が思い浮かびます。
朱色の花火のような彼岸花、子どもの頃から好きでした。

今日の写真は2011年10月20日、久米島で撮ったものです。
久米島空港から出てすぐのところに、黄色の彼岸花がたくさん咲いていました。
久米島に古くから伝わる航海安全祈願の唄「黒石森城節」の取材に訪れたときのことでした。

急いでいたのでパパっと写真を撮っただけですが、黄色の彼岸花って初めて見ましたので、珍しくて印象に残っています。
こちらは、ヒガンバナ科の多年生草球根植物「ショウキズイセン(和名:ショウキラン)」だそう。

『琉球新報』2013年10月17日の記事に下記のような紹介がありました。
「久米島空港からナガタケ松並木に続く約700メートルにわたる県道沿いには、2007年から2年間で約5万個の球根が植えられ、今では黄色いじゅうたんを敷き詰めたように群生が見られる。」(引用:琉球新報

久米島は空からも海からもアクセスできる島。
何回訪れているかなぁ。。。
七海がとってもお世話になった大好きな島のひとつです。
また久米島にも行きたいなー。

最後のしーぶん(おまけ)は、昨日の那覇の夕景です。ベランダから那覇空港&ケラマ諸島方面の空です。
とってもキレイに焼けていました♪

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆
ステキな4連休をお過ごしくださいませ。

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

沖縄の離島で「アサヒガニ」

ちゅううがなびら(こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
昨日、ケラマ諸島の阿嘉島(あかじま)から那覇に戻りました七海(ななみ)こと「ねこ」こと店主・ミカです。

阿嘉島のコラム

いつもなら必ず予約をしていく阿嘉島行きの高速船クイーン。
前日金曜の夕方、ネットで残席を確認してみるとまだ席があったので、「まぁ大丈夫だろう」と珍しく予約をしませんでした。

土曜は、朝9時発のクイーンに乗ろうと、今回は少し早めに港へ向かいました。
「よしよし、今日はいつもより早めに着いたから余裕があるな~♪」
と思ったのは一瞬のことで、高速船の乗船場である北岸(ほくがん)は、予想以上にたくさんの人で溢れています。

「もしかしたら、これはヤバいかも?!」
ヒヤヒヤしながら乗船者の名前を書いて窓口へ提出するも、まことに残念なことに予約で満席。「キャンセル待ちもない」と言われました。
あちゃー。やっぱり予約しておけばよかったなぁ! 長いやーぐまい(巣ごもり)ですっかりなまってしまっているなぁと反省 (>_<)
仕方なく1時間後の10時に出港するフェリーでのんびり阿嘉島へ渡りました。

沖縄の緊急事態宣言が解除されて、どんどん旅行者の方が増えているなぁと実感した次第です。
この4連休、ねこはやー(家)で仕事してますけど、さらにぐっと観光客の方が増えるでしょうねー。

 

さて表題です。
土曜日は阿嘉島で、蟹カゴを引き揚げに行くのに付いて行きました。


今回は「アサヒガニ」狙いで仕掛けをしているとのこと。
アサヒガニは、水深50メーターくらいの砂地にいるカニです。

七海はカゴを引き揚げているのをただただ見学。あまりお役に立っていません(苦笑)

やったー!
かかってました!!

茹でる前から、生きている状態ですでに赤いカニです。

網に掛かった状態のアサヒガニです。逆さ状態でパチリ。

ボウズの網もありましたが、なかには1つの網に3匹も掛かっているコトも! やったー♪

1ヶ所につき、10コの網を連ねて沈めていました。
前は20個の網を連ねていたそうですが、重くて揚げるのが大変なので、半分に分けたそうです。
うん。分けて大正解! と素人ながら思います(笑)

「これは自分たちが食べる分で、売り物じゃないから足が取れてもいいよ」と慣れた手付きで素早く水槽へドボン!

重い蟹カゴを引き揚げるのも大変だし、蟹カゴの手入れが面倒なこともあって、「島でアサヒガニを捕る人はたぶん自分たちだけ」とおっしゃっていました。

沖縄の島の海で捕れたてのアサヒガニ

戻ってから、網を仕舞う作業を少しお手伝いさせていただきましたが、ほんと網とか海道具の手入れって大変。
とくに絡まった糸や網を解く作業って七海はかなり苦手な部類です (*_*)
蟹カゴを引き揚げる作業~道具を仕舞うという一連の作業の一部をお手伝いさせていただき、あらためて海の幸&捕ってきてくれる海歩人に感謝です。

沖縄県産アサヒガニ、蒸したものをくわっちーさびら♪

とても鮮やかなティーダ(太陽)みたいな色のアサヒガニ、見た目ちょっと変わってますよね。
沖縄本島の男の子が、「こんなエビみたことがない」と言っていました。
人によってはエビにも見えるようです。確かに、ちょっと珍しいかも。


この日はひとり一匹、捕れたての蒸したアサヒガニをいただきました♪
あっさりとした味で、身がたくさん入っていました。身をミソと混ぜてパクリ。日本酒ととても合いました♪ (*^^*)

アサヒガニ、ガザミ、ワタリガニ etc… 蟹だけでもいくつか種類があります。&海老もいろいろな種類があります。
南西諸島ならではの海の幸、沖縄にいらしたらぜひ味わってみてくださいね。(^-^)/

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆
うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

<しーぶん(おまけ)>

阿嘉島に生息している天然記念物ケラマジカです。
この子、見る度に大きくなっていて、もう貫禄がありすぎてびっくりしました!
あぎよー!!

今日の阿嘉島♪

阿嘉島からこんにちは!

阿嘉島は那覇から高速船で約1時間、フェリーで約1時間半のケラマ諸島にある小さな島です。

阿嘉島のコラム

素晴らしいお天気で、沖縄らしい、島らしい風景が撮れたので、がんばってスマホからお届けいたします♪(*^^*)

フェリーの窓から。那覇の海の色とはぜんぜん違います。
阿嘉島の港から前浜へ歩いている途中の風景。赤瓦の東屋がイイでしょ♪
いつもの風景。サバニチームの拠点となっている阿嘉島の民宿「むとぅち」の食堂から見える風景です♪

ぜひ一度、阿嘉島にもいらしてくださいね!
その際は日帰りではなく、ぜひお泊りで阿嘉島を満喫なさってください♪(*^^*)

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

【clipping No.1】元号

ちゅううがなびら(こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
七海(ななみ)こと「ねこ」こと店主・ミカ from 台風10号一過の那覇です。おかげさまで、七海のところは大丈夫でした。

台風10号の進路にあたる大東島、奄美群島から九州地方のみなさまは、大丈夫でしたでしょうか?
心配しておりますが、今日も大変な状況かもしれない、あるいは台風の後片付けでお忙しいかも、と思い、こちらからの連絡は差し控えている七海です。

今朝(2020年9月7日)の那覇です。午前中は室内に避難させていた鉢やツールボックスをベランダへ戻したり掃除をしたりと、台風の後片付けに勤しんでいました。

立て続けに台風9号、10号と来たので、ベランダの鉢を1週間ちょっと、ずっと室内に避難させていたら、太陽の光が足りなかったのか、バジルやミント、二十日ネギ、いろんな植物がダメになってしまいました。ううう。(T_T)
コロナ禍でやーぐまい(巣ごもり)となってから、メイクマン(地元のホームセンター)と仲良しになって、いろいろな苗を買ってきてはベランダの鉢で育ててみているのですが、なんか、あまりうまくいっていないかも。。。
トマトは花は咲けども実はつかず、キュウリは小指の爪ほどの小さな実がついても大きくなる前に枯れてしまい、ゴーヤーも収穫できたのはちんころこーまいのが最初に4つほどと、惨敗です (>_<)
ほんとうに植物を育てるのは難しいですね。農家さんてほんとすごいなぁと思います。

さて、表題です。
飛行機の機内誌やカード会社から届く雑誌がけっこう楽しみです。
自分の興味とまったく関係ないものから興味深いものまで。ジャンルにとらわれず、アレコレと詰め込んでいるところが幕の内弁当みたいな気がいたします。(*^^*)

【clipping】として、七海的に「へ~」なもの、勉強になったな♪、 備忘録として残しておきたいetc…、と思う箇所を抜粋(要約)してご紹介したいと思います。
よろしくお願いいたします。(^-^)/

【clipping No.1】
『元号の国ニッポン』山本博文(東京大学史料編纂所教授)/やまもと・ひろふみ 1957年岡山県生まれ

元号は前漢の武帝がはじめたもので、皇帝が領土・人民ばかりではなく時をも支配するという観念に基づくものだったと推定される。

日本で元号が採用されたのは・・・、皇極天皇4年(645年)に起こった乙巳(いっし)の変で即位した孝徳天皇が「大化」の元号を定めたのが最初である。
蘇我氏を滅ぼしたことを契機に、天皇中心の国家を築くため、人心を一新する必要があったからだろう。

その後しばらく元号の採用は断続的だったが、文武天皇5年(701年)に「大宝」を元号として以来、これまで途切れることなく元号が定められた。
その数は大化以降平成まで247である。

<出典>『express 1 / SAISON CARD magazine 2019 January 特集 平成がゆく』10頁

元号がはじまったのが645年と思ったより後だったこと、そして、元号が247もあることに驚きました。日本の歴史の長さを感じます。
七海にはさすがに247もの元号を確認する根性はいまのところ持ち合わせておりませんが、
山本博文氏の編著『元号 全247総覧』、ご興味のございます方は よい暇つぶしに  きっと楽しいかと思います。(*^^*)

正直、若い頃は「元号と西暦、両方あると面倒だし、西暦だけでいいんじゃないの?!」と思っていました。
でも、「昭和:」、「平成」、「令和」と元号を3つも跨いで生きてくると、「元号も面白いかも」なんて少し思うようになりました。
歳をとったってことかな(笑)

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆
他愛もないお話にお付合いありがとうございました☆(^-^)/

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

本日は旧暦7月16日。 ウークイ翌日「ヌーバレー」です。

いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

今日(2020年9月3日)は旧暦7月16日。
昨日は旧盆3日目、お盆で現世にいらっしゃったご先祖様たちをグソー(あの世)へお送りする「ウークイ」でした。

旧盆中は対応に遅れが生じる場合もございます旨をご理解いただきありがとうございました。
これから通常業務に戻りますので、どうぞご安心くださいませ。

沖縄ジョートー市場のお取引先ほとんどの方が、ウークイはお休みされています。
平日でしたが、沖縄バスは全路線、祝日運行でした。
ウークイの夜ふかしや飲み疲れで、今日はお休みを取っている方もいるとかいないとか(笑)

ウークイ翌日の今日は「ヌーバレー」です。
「ヌーバレー」とは五穀豊穣を祈るとともに、旧盆ウークイのときに帰りそびれた霊たちをグソー(あの世)へ送り返すための地域行事です。

リンク先は、店主が執筆させていただきました『沖縄CLIP』「ヌーバレー」の記事です。
沖縄は、明後日9月5日まで、県独自の緊急事態宣言期間中になっています。
取材時の2018年は賑やかでしたが、今日のヌーバレーはどんなでしょう。
来年はこれまで通り賑やかに奉納できますように。

台風9号が去ったところで、今度は台風10号が。
当初の予想より西へ西へとたっくわぁーしてきて、この週末は沖縄にも影響が出そうです。
特別警報級の台風に発達しそうとのことですので、台風進路に当たりそうな地域の方は、気象情報にご留意くださいませ。

引き続き沖縄ジョートー市場を何卒よろしくお願いいたします。
みなさまに感謝☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

沖縄ジョートー市場
店主・安積美加

2018年の旧盆ウークイ「平敷屋エイサー」&「栄口エイサー」

本日はコロナ禍での2020年の旧盆ウークイ。

2018年はどうだったかなぁと思い出し。
平敷屋エイサーと栄口エイサーの一幕をお届けいたします。

いましがた島の弟に「台風は大丈夫だった? 今度は10号がだんだん沖縄に寄ってきてるよ」と電話したところ、
「ウークイだから天ぷらを揚げていた」と言うから
「あんたまるでおばぁみたいだね」と感心。

島では仏壇にアダンもうさげる(供える)そう。
アダンを転がして、ご先祖さまは転がるアダンに乗ってグソー(あの世)へ帰るんだとか。

島によって、各家庭によって、仏壇にお供えする内容が違うから、
おもしろいよね。

また来年ね。
みんなをみまもっていてくださいね。

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

2020年 コロナ禍旧盆

ちゅううがなびら(こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
七海(ななみ)こと「ねこ」こと店主・ミカ from 台風9号一過の那覇です。

恐れていた台風9号でしたが、おかげさまでうちは大丈夫でした。
たまたまなのか、「思っていたより酷くなかったなぁ」と思ったほどです。
で、次に気になるのが台風10号。
だんだん西寄りになってきているので、また沖縄にも影響あるのかな?
沖縄は今週末あたり危ないかも。気象情報に要注意です。
特別警報級(中心気圧930hPa以下、最大風速50m/s以上)に発達する恐れのある台風10号。
内地にも上陸しそうです。くれぐれもご注意くださいね。

2018年の旧盆エイサーの一幕

今日は旧盆ウークイ。お休みにされるお店や企業も少なくありません。
「ウークイ」とはお盆3日目、ご先祖様たちが現世からグソー(あの世)に帰る日、ご先祖様たちをお送りする日のことです。
本来であれば、沖縄本島中部を中心に、威勢よくエイサーで賑やかに盛り上がるはずなのですが、今年は台風とコロナで静かな旧盆のようです。

2018年の旧盆エイサーの一幕

ウークイの今朝、
「ミカさんと知り合ったのは2018年のエイサーでした。妙な世の中になってしまったもんだと思います。」
と友人からメッセージ。
ほんとに、こんな大変な世の中になってしまうなんて。思ってもみませんでした。
コロナ禍でなかなか会いづらくなってしまいましたが、いまでも彼女と良いお付合いをさせていただいていることに感謝です。
沖縄独自の非常事態宣言は9月5日までですし、今宵も出歩かず、おとなしくやーぐまい(巣ごもり)しています。
来年は元気なエイサーを拝見できたらなぁと願います。

2018年の旧盆エイサーの一幕。チョンダラーがステキな笑顔をくれました♪

一昨年2018年はエイサーを見に行って彼女と知り合って・・・。
はて?
では昨年2019年の旧盆は何をしていたかな??
と振り返ると、タイ(Thailand)のパタヤ(PATAYA)におりました。

世界的に知られたリゾート地ですが、正直、海は沖縄の方がキレイだなーと。パタヤの海はビールを飲みながら眺めているだけでした。

パタヤは海と夜遊びと食が楽しめるリゾート地。スワンナプーム国際空港からアクセスが良いのもプラスポイント。
25年ほど前から何度も何度もタイへ行っているのですが、あえてパタヤは避けていました。
というのも、パタヤはとくに男性から人気が高く、パタヤ=男性が行くイメージでしたので・・・。

パタヤの有名なメインストリート「WALKING STREET」。バーやあらゆる種類のクラブがひしめき合っていて、とてもきらびやかで賑やかでした。

そんなパタヤも夫婦で行ってみると、思ったよりも存分に楽しめました♪
パタヤの中心部から少し離れたホテルに滞在して、昼間は海辺でのんびり。
夜は気が向けば中心部へ繰り出すというスタイルが七海たちに合っていたようです。(*^^*)

パタヤのとあるクラブ。いまでは考えられない! すごい密です!(苦笑)

2020年の旧盆は、沖縄本島台風9号襲来&コロナ禍で緊急事態宣言期間という特殊な夏。

「2020年はコロナだったねぇ。あのときは大変だったさー」
と思い出話となる日ができるだけ早く訪れますように。

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
ウークイの次の日、明日はヌーバレーです。(^-^)/

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆