【レース結果】「第25回サバニ帆漕レース」完漕!

ちゅううがなびら☆
沖縄は那覇から、七海(ななみ)こと “ねこ” ことミカ(安積美加)です。(^-^)/

阿嘉島が拠点の帆掛サバニチーム「阿慶座美陽(あぎじゃびよー)」。
「第25回サバニ帆漕レース」完漕できました!!
ひさびさに面白い楽しいレースでした♪

年に1回なので、イロイロと忘れていることが多く・・・
記録・備忘録を兼ねて綴ります。

2024年6月28日(金)レース2日前 準備作業

那覇の泊港10時発のフェリーざまみで、みす(美鈴)、和浩、ミカの3名阿嘉島入り。
阿嘉島でレースの準備作業を行いました。
サバニの船底のザラザラをサンダーかけて塗ったり、椅子と背もたれにクッション材をセッティングしたりetc…、イロイロとやることがあって意外と疲れました(苦笑)

夜はみすが作って持ってきてくれた大好物の「イカスミ汁」と「軟骨ソーキ汁」がいっぺーまーさん! 食べすぎました。
あ、写真はありませんが、とにかく、みすが作る「イカスミ汁」は絶品。いままで食べたイカスミ汁のなかで一番あじくーたーで美味しいです。まじお店やってほしい(笑)

2024年6月29日(土)レース前日 サバニを古座間味へ

泊10時発のフェリーで、ヒロフミさん、ふーちゃん、萩野さん3名が阿嘉島入り。
今年のチーム「阿慶座美陽(あぎじゃびよー)」は参加メンバー全部で8名。前日に全員が揃いました。

レース前日はスタート地点となる座間味島の古座間味ビーチで船検があり、16時からは座間味港近くで艇長会議があります。
なので、阿嘉島から座間味島へサバニを持っていかなければなりません。

萩野さんは土曜に日帰りで練習に数回参加されましたが、ヒロフミさんは今年は一度も練習に参加できず。
ヒロフミさんと萩野さんはウォーミングアップをした方が良いし、みすも本番で乗れるかわからないから、「うちは伴走船に乗るねー」とふーちゃん運転の伴走船にミカは乗船。

スタート地点の古座間味ビーチへは、阿嘉島からひーとー、ヒロフミさん、萩野さん、みす、和浩、金城さん(スキッパー)の6名で持っていきました。

いっつも思うんだけど、「シル」と呼ばれる安室島と座間味島のあいなからへんが浅くて海がめっちゃキレイに見えるんですよね。伴走船はシルには行かず、サバニだけがシルを通って古座間味ビーチへ向かいます。なので離れる前(シルの手前)安室島の西側で伴走船からパチリ。写真ではわかりにくいかもですが、海面下にはサンゴが広がっています。

古座間味ビーチへ向かうサバニをシル付近まで見送り、伴走船は座間味港へ。

古座間味ビーチへの山越えがナンギーなので、今回はふーちゃんとふたりで座間味港で待機。
待っている間、5月に3週間かけてタイ、バングラデシュ、カンボジア、ベトナムの4カ国を旅してきたというふーちゃんの旅の話に。
コロナ禍以降一度も海外に行ってないので、ワクワクしながらふーちゃんの旅話&旅写真を楽しみました。
「どこが一番良かった?」と尋ねると「バングラデシュが一番おもしろかった」とふーちゃん。うんうん。めっちゃわかるわ~。

艇長会議の会場までは行ったのだけど(ちょっと遠くてナンギー)、ひーとーと和浩のふたりが出席していたので、みす・萩野さん・ミカは外で待機→港へ。

前日の艇長会議では1チームにつきゼッケンが3つ配られます。
サバニに立てるゼッケン、スキッパーがつけるゼッケン、伴走船がつけるゼッケンです。ちゃんと棒がついているので、タイラップやテープで留めればOK。

今年も前夜祭には参加せず、全員伴走船で阿嘉島に戻りました。

 

2024年6月30日(日)「第25回サバニ帆漕レース」

いつも通り寝不足(苦笑)。朝6時前に朝ごはん。全員伴走船に乗って7時に阿嘉港を出港。

バス乗り場の変更、艇長会議の会場変更と、ここ数年イロイロと変更がありました。

昨年までは阿嘉島で氷を買っていたのですが、いつの間にかプリペイドカード?方式に変わったと直前にわかり、座間味の「105ストアー」で氷を調達することに。
(105ストアー、PayPayが使えて便利だった記憶だったのですが、現在は現金のみに戻っていました)

座間味港からスタート地点の古座間味ビーチまでの山越えは、かなり体力を奪われます!(>_<)
今年はバスを出してもらえることになったので8時のバスに乗りました。

古座間味ビーチに、31艇の帆掛けサバニが並びます。

トラッキング用のビーコンを受け取り、前日に配られたゼッケンとビーコンをサバニに取り付けます。

第25回サバニ帆漕レース(計31艇参加)
チーム:「阿慶座美陽(あぎじゃびよー)」@阿嘉島拠点チーム
スターティングポジション:15番

サバニ乗船メンバー(5名)
1.最前列右:ひーとー(ホーアギヤー&漕ぎ)
2.2列目右:ミカ ⇨ 前島手前で萩野さんと交代
3.2列目左:ヒロフミさん
4.3列目左:和浩
5.最後尾:金城さん(スキッパー)

伴走船(3名)
1.船長:ふーちゃん
2.みす
3.萩野さん ⇨ ミカ

今年は南風。東が入らないだけいいさー。(本当は西風がちょっとでも入ってくれると嬉しい)
あぎじゃびよーは名前の通り?いつも「牛ノ島」に行くまでに、先頭集団とは離され(もう見えない)、最後尾か最後尾に近いところでがんばってます。
今年はマストが折れてしまったチームが何チームかありました。
レース開始から15分もしないところでマストが折れてしまったチームがあったので、珍しく最下位ではありませんでした。とはいえ限りなく最後尾に近いところです。

今回のサバニの座席、練習では一度も乗っていなかった場所でした。
レースで初めて乗ってみて、「狭っ!!! 姿勢体勢が辛い。漕げないー (>_<)」と焦り驚きました。
しかし、イマ言っても仕方ないので、黙ってガマンして出来る限り工夫してがんばるしかありません。我ながら辛い体勢でがんばりました。

ちなみに、ペースが良いとき(確か黒島~前島あたりかな?)は2000回転で走っていたみたい。

10時半頃、前島(ハテ島)手前で萩野さんと交代。ミカは伴走船から応援しました。
交代した萩野さんは、ウチより背も高くガタイが良いのでもっともっと辛かったはずー。よくがんばりました。

わったーにとって、いつもチービシ(※1)から那覇までが大変。
スタートは周りにサバニもいて、慶良間諸島の島々のあいだを縫うように走るので、風景もどんどん変わって進んでいることが実感できるし楽しい。
のですが、チービシを過ぎると、見えるのは沖縄本島と海だけ。
疲れもあるし、見えているのになかなか近づかないゴールに精神的に疲れます。
(最後尾の方にいるので)たまーに見えるサバニに励まされる。って感じです。(苦笑)

今年はチービシの一番東、那覇よりの神山(かみやま)島を12時に通過。
この調子でいけば、13時までにゴールできればいいな! と伴走船から応援。

※1:チービシ ・・・ 沖縄県島尻郡渡嘉敷村。ナガンヌ島、クエフ島、神山(かみやま)島の3島と周辺海域の呼称。

今回は南風。風が南から北へ吹くので、気を抜くとどんどん北に持っていかれます。
目的地(那覇港沖)までの風向きと海流をどれだけ読めるか、うまく超えていけるかもスキッパーの腕にかかっています。

チービシを超えたところで、セールを広げようと作業している間に北に流されました。

最後はゴールが分かりづらくちょっと迷ってたかも??
ゴールがすぐそこに見えているのに、なかなかたどり着けないのが大変でした。

ゴール付近では、那覇空港へ降りる飛行機がバンバン頭上を通過。飛行機と帆掛サバニの組み合わせが撮れました。

2024年6月30日(日)「第25回サバニ帆漕レース」レース結果

今年はコースレコードが誕生しました!!
なんと! 3時間を切っています!!
しかも、上位5位まですべて2時間台。あぎじゃびよー。
ほんとすごいさー!!!

わったー「阿慶座美陽(あぎじゃびよー)」は、4時間9分、19位でゴールしました。
ともかく、怪我なく事故なく無事に完漕できて良かったです。

那覇港一文字沖でゴールしたあとは、とまりんへ。
サバニをクレーンで吊り上げてフェリーで阿嘉島へ送ってもらいます。

阿嘉島17時発の泊港行きの高速船クイーンに間に合うように、泊港から金城親子は伴走船で阿嘉島へUターン!
なのでレース直後もいつもバタバタ。レースで疲れているところ、本当にお疲れさまです。

とまりんにいるメンバーで後片付け。を終えてパチリ。あ、8名全員揃った写真がないなー。(汗)
昨年はリタイア。今年は完漕! 昨年サバニに乗れなかった萩野さんも今回は漕げてゴール!
日焼けして真っ赤ですが、完漕できてみんな満足。だと思います。

 

反省の備忘録

いろいろとありますが、特に、を備忘録。

■ チーム
◇ サバニの座席 → 2列目がめっちゃ狭い。練習時にすべての席に座って漕いだ方がよいかも。
◇ ふーちゃんアドバイス
・ティンナー → いまの場所よりセール寄りに1ヶ所ティンナーを下ろすようサバニに通す。(U字でもなんでもよい)
・5名は重い。このサバニは4名が良いと思う。

■ 食材調達係として
たまご1パック、ポーク缶2缶は買ってきて良かった。
お肉はすべて消費したけど野菜は余ったかも。&素麺2袋+めんつゆ+チューブ生姜は使用せず。島で使ってください。

■ 事務局にお願いしたいこと。(前々から思ってるのにいつも忘れるさー)
◇ ゴールが見えない。でーじ分かりづらい。ものすごーく近くまで行かないとわからないので、高さ2~3メートルで良いのでバルーン2ヶ所を設置してゴールをわかりやすくして欲しい。
◇ チラシはポスターばかりでなく、ポストカードや団扇、A4サイズがあるといいなぁ。

 

備忘録として、簡単に綴るつもりが、結構長くなっちゃった。
読んでいて分かりづらいところがあるかもしれません。ごめんなさい。
どうしても気になったら尋ねてくださいね。(*^-^*)

 

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

7月。夏だ。
今年の「奇跡のマンゴー」については2~3日中に決まると思います。
お待たせしておりごめんなさい。m(_ _)m
決まり次第、ご案内いたします。

 

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Comments are allowed only in Japanese. / 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。