【沖縄ベランダ園芸】育てやすいハーブのオススメ「バジル」2種

沖縄の西向きベランダでも育てられるハーブ2種

ニンニク、山葵、山椒など、香辛料が大好き。もちろんハーブ系も大好きです。
農薬未使用の新鮮なハーブがあると本当に助かるし嬉しい。
というワケで、コロナ禍以来変わらず奴隷農園状態です(苦笑)

ウチのベランダは7階の西向き。
建物の隙間から那覇空港が見えて飛行機の離発着を見ることもできます。
お天気に恵まれれば、水平線くっきり、ケラマ諸島の島の稜線までも望めます。
ときには素晴らしい夕焼けに、年に一度くらいは水平線に沈む夕日まで楽しめます。

2024年8月23日の沖縄県那覇市の夕焼け。ベランダからパチリ。ちょうど友人が遊びにきてくれていて夕焼けに感激していました♪

那覇空港も近く便利だし、眺めは良いのですが、沖縄はとにかく西日がハンパなく強い!!!
なので、植物や青果を育てるにはけっこうハードルが高いのです。(>_<)

与那国島では自生していると聞く「パクチー(コリアンダー)」とっても好きなんですが、どーしてもウチのベランダではうまくいきません。うーん。
セロリもダメやたしが。うーん。

西日がハンパないわりと過酷な環境なのですが、元気に育ってくれるハーブたちもいて助けられています。

とくに強いなと感じるのは、バジル。

いまあるバジルは、「スイートバジル」と「エバーリーフ タイタワー」の2種類。
この子たちはお水が大好き。
水をあげられないとすぐにシナシナ~となっちゃいますが、たっぷりお水をあげれば復活してくれます。なんともたくましい。
ほんと、育てやすくてオススメです。o(^-^)o

育てやすいハーブのオススメ「スィートバジル」

ひとくちに「バジル」と言っても種類がいくつもあるみたい。
おそらく一般的に「バジル」といえば、「スィートバジル」のことなのかなと思います。

肥料も最初に一度あげただけで、たまーに害虫「カイガラムシ」がつくこともありますが、いまのところ無農薬で元気に育ってくれています。
しかも、ここ3年くらいは新たに苗を購入した記憶はなく、毎年花が咲いて種が落ちて発芽して、葉を収穫できるまで育って~が続いています♪
なんとも嬉しいおりこうさん。エコすぎます。

※種苗法 ・・・ 家庭菜園等の趣味の利用の場合、自家増殖は制限されません。(農林水産省PDF

バジル(スイートバジル)のかわいい白い花

とにかく、バジルは水が好きなので、毎朝お水をあげています。
2日くらい水があげられなくてシナシナ~と干からびていても、たくさん水をあげれば復活です。
上へ上へと伸びる性質のバジル、鉢が小さくてもOKなところが嬉しいです。
オススメです。(*^-^*)

タイ好きならぜひ♪ タイの香り「エバーリーフ タイタワー」

大好きなタイ。
タイ料理も大好き。
タイ料理といえば、パクチー。

2017年、タイにて。コロナ禍になってから海外行ってないさー

 

本当は大好きなパクチーを育てたく、何度かチャレンジしましたが、一度もうまくいった試しがありません。

昨年だったかな。
ホームセンターの園芸コーナーでたまたま見つけた「エバーリーフ タイタワー」というバジル。

エバーリーフ タイタワーの花。薄紫がかっています。

このコがまた優秀!
タイタワーを入れるだけで、一気にタイの味になります♪

こちらも上へ上へと育つタイプで、水さえあげていればOK。
2~3日水をあげられなくてシナシナ~になっても、たっぷり水をあげれば復活です!!
害虫や病気にも強いようで、いまのところ害虫・病気の手間はかかっていません。
タイ料理、タイの香りがお好きな方へオススメです♪ o(^-^)o

簡単おつまみ「エバーリーフ タイタワーのハムきゅうり巻き」

材料
・ハム
・きゅうり
・エバーリーフ タイタワー
・マヨネーズ、塩胡椒(+ピパーチも◎)

道具
・包丁(きゅうりを切るときのみ使用)
・爪楊枝(巻いたハムをとめるため)
(まな板 または それに準ずるもの、お皿 または それに準ずるもの)

作り方
1.ハムを一枚広げて置き、マヨネーズをまんべんなくかける
2.1の上にエバーリーフをお好みの枚数だけおく
3.2の上に切ったきゅうりをおいて、お好みで塩胡椒を少々
4.ハムをぐるっと巻いて爪楊枝でとめてできあがり

※写真はありませんm(_ _)m

包丁が必要なのはきゅうりを切るときだけ。火は使いません。
ひとつひとつ巻くことが少々面倒かもしれないけど、簡単に作れて人気でした。
目安としては、ひとりあたりハム2枚分。たくさん食べたいときはいっぱい作ってください。
エバーリーフタイタワーを育てられたら、ぜひ一度お試しくださいね♪ (*^-^*)

コロナ禍から無農薬でいろいろと育てるようになり、カタツムリ、カイガラムシ、うどんこ病などなど、害虫や病気に悩まされ手を煩わせられ、無農薬で育てることがどれほど大変なのか。
無農薬にこだわりがんばっている生産者さんの気持ちがわかるようになりました。
生産者さんたちに感謝です☆☆☆

 

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
ステキな週末をお過ごしくださいね。

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

シークヮーサーのかわいい白い花が咲いています。

ハイタイ! ちゅううがなびら(こんにちは)。
本日も沖縄ジョートー市場・店主ブログ(ななろぐ)にお越しいただきありがとうございます。
気温24℃近くまで上昇している那覇から、「七海(ななみ)」こと、「ねこ」こと、美加です。(^-^)/

今日はベランダからうとぅどぅけさびら(お届けいたします)。

一昨年購入したシークヮーサーの接ぎ木苗。
西向きのベランダの鉢で育てています。

 

シークヮーサーの接ぎ木苗、やっと花が咲きました♪ (*^-^*)
小指の爪の先ほどの小さな小さな可愛らしい花です。

けれども、、、
レモンも花ぶるいして結実しませんでしたので、シークヮーサーも結実する自信がありません(苦笑)

コロナ禍になってから、ベランダでイロイロと鉢植えで育てていますが、ほんと、アタイグヮーがほしいなぁ。

こちらはホームセンターで昨年だったか購入した内地の山椒です。冬は完全に落葉していましたが、暖かくなり青葉がどんどん茂ってきています♪

 

明日のお昼は料亭、夜は酒膳で打合せ。
おかげさまで、昼も夜もご馳走が続きそうです。(*^-^*)

 

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
他愛のないお話に最後までお付き合いいただきありがとうございました☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

【沖縄ベランダ園芸】モロヘイヤの花@プランター

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)☆ (^-^)/
本日も「沖縄ジョートー市場」店主ブログ(ななろぐ)へお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆

那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

2021年10月18日(月)いまの那覇空港方面の空です。涼しくて気持ちの良い青空です♪

昨夜の那覇は気温が23℃まで下がり、かなり過ごしやすく、エアコンなしでも良いくらいでした。
那覇の現在気温は26.1℃、北北東の風6.0m/s、湿度54%。木陰に入ればほんと気持ち良いです。
個人的には、気温は23℃くらい、湿度は50~60%が好きです。o(^-^)o

ちなみに、
昨日の海は波が高く、那覇~阿嘉島(座間味島)は全便欠航していました。
「サイコーのお天気だけど、日曜だけ全便欠航しそう。もし週末来るつもりしてたらー、と思って知らせとくね」
と木曜事前に阿嘉島から連絡があり、「日曜帰れないならやめとくさー」なんて電話で話していたのですが、
予想はドンピシャ! さすがだなぁと感心しておりました。

沖縄ベランダ園芸「モロヘイヤ」の花@プランター

ベランダのプランターの「モロヘイヤ」の花が咲きました♪ o(^-^)o

プランターのモロヘイヤの花

モロヘイヤを育てるのは初めてです。
ハルサーの大城さんから、「モロヘイヤは簡単だし、栄養もあるから身体にいいよ」と、モロヘイヤの種をいただき、種から育てています。
水やりするくらいで、ほぼ放置なんですけどね(苦笑)

モロヘイヤの小さな黄色い花

モロヘイヤのお花、はじめてみました。爪先よりも小さな、黄色いかわいいお花です。(*^-^*)

ベランダはすべて完全無農薬で育てているのですが、「バタフライピー」の(おそらく)ハダニが、モロヘイヤやトマト、ゴーヤー、大葉、いろんなのに飛び火しています(汗)
ほんと、無農薬って大変。
だけど、せっかくだからイマノトコロがんばって無農薬を続けています。o(^-^)o

那覇はまだまだ時短営業中のお店が多いのですが、ぼちぼち世の中が動き始めてきました。

おっ! もうこんな時間!
今日はこれから「料亭那覇」でランチ&打合せです。
ひさびさの料亭、楽しみです。o(^-^)o

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

どぅーちゅいむにー@ほしい場所

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログ(ななろぐ)へお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。
 
本日は、まるきりのどぅーちゅいむにー(ひとりごと)です。
 
2回目ワクチン接種から3日目。(ワクチンは左腕に打たれています。)
ひさびさにバイオリンを弾いてみました。
バイオリンを弾くこと自体がひさびさのためか、ワクチンのためか、左手がへん!!!
思うように動きません。
力の入り具合というか、
とにかく、へん! おかしい!!!(T_T)

昨年のコロナ禍から、旦那サマはテレワークで在宅勤務となりました。
しかも、この春からリビングで仕事をしています。
で、やたらとweb会議が多いんですよ。
ほんとーに多い。ねこからしたら不思議なくらい多いんです(苦笑)

今日は珍しく会議が少ないねーと、
「バイオリン練習してもいい?」と尋ねたら、「いいよ」って言ってくれたので練習をはじめました。
それが冒頭です。
左手が変!

うー。
と思いつつ、弾きはじめて3分。
も経たないうちに、

「会議はいった。はじめるよー」

とバイオリンの練習は中断されてしまいました。(T_T)

あぁ、24時間、いつでも好きなだけピアノとバイオリンと三線とドラムと、、、
楽器をジャカジャカ思う存分練習できる場所がほしいよぉぉぉぉーーーーー。(>_<)

ずーっと思っていることですが、ついに店主ブログに綴っちゃいました。m(_ _)m

あと、
あたいぐゎーがほしいです。
小さな畑、園芸ができる場所。
ベランダじゃ育てられないくらい大きくなる樹々をはじめ、
育てたいものや欲しい樹木や花をいつも妄想しています。(笑)

いま種子から育てているホウオウボク(鳳凰木)、沖縄では街路樹として植えられているくらいで、かなり大きくなります。
ホウオウボクがベランダに収まらないようになる前に、好きな場所(24時間ドンジャカ&あたいぐゎーがある場所)に移り住めていることを願っています。

他愛もないお話に最後までお付き合いいただきありがとうございました☆
今日もご愛読にふぇーでーびる☆

ようやく今日から長かった、ほんとーに長かった緊急事態宣言が解除!!
沖縄は制限付きですが、今日からやっと飲食店でお酒が飲めるようになりました。\(^o^)/
良い週末をお過ごしくださいね。

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
 
 

種子から育てるホウオウボクの成長@沖縄ベランダ園芸

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログ(ななろぐ)へお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

種子を拾ってきて、ベランダの鉢に蒔いておいたホウオウボク。

今年4月に発芽してから約半年、いまここまで成長しています♪ \(^o^)/


ホウオウボクが朱色の花を咲かせてくれるのはいつになることやら~ですが、順調に育ってくれて嬉しいです。(*^-^*)

コロナ 2回目のワクチン接種完了!

きっと、ご心配いただいている方もいらっしゃるかも、と思いご報告いたしますー。
一昨日(2021年9月28日)の夕方4時半頃、コロナの2回目ワクチン接種を無事終えました。
2回目は副反応がキツイと聞いていたので、寝込む準備を万端にしておきました!(笑)

2回目のワクチン接種を終えて、
・腕が痛い。
・少し頭痛。
・なんだかだるくてやたらと眠い。
・顔がほてる←これは更年期だろ!
・やる気がない。←これは仕方ないね。
なんて感じで、昨日は昼下がりまで寝たり起きたり。
して、夜は早く寝て、夜中に起きて、『銀河鉄道999』を読んだり。

おかげさまで、ビビっていたほどひどい副反応もなく、いまは元気ですっ! (^o^)

ワクチン接種後、おうちでひとり、不安を抱えておとなしく過ごしている間、ありがたかったのは、SNS(Social Networking Service)です。

七海のSNSは、気軽なTwitterが中心。
Twitterに、
——-
ワクチン接種の2回目に熱が出たり、副反応が強くでるのは抗体ができてる証拠
って聞いたけど、
熱がひどくて辛かったらクスリ飲んでもいいのか
聞き忘れたや。

逆に、
もし、熱でなかったら?
抗体ができてないん?
抗体が弱いん?
とか
素人は色々と思案する。
——-
とつぶやいたところ、

「ワクチン接種のときに、腕が痛かったり熱がでたりしたら、解熱鎮痛薬薬を飲んでも大丈夫と案内されましたよー」

「解熱鎮痛剤飲んで大丈夫ですよー。自分は2回とも熱も出なくて副反応らしきものはほとんどなかったですが、職場で抗体価を測ることがあり、ちゃんと抗体できていたので、ねこさんが今痛かったり熱が出てるのは身体がより頑張ってくれてる証拠です。でも少ししんどいと思いますので、どうかごゆっくり。」

と、見知らぬ方からとてもご親切なアドバイスを頂きました!
ほんと、心強くて助かりましたー!! 感謝☆感謝です☆

七海はちょうどWindows95からの世代です。
初めてネットを触り始めた頃は、

ネットってコワイ。
ネットって怪しい。

と、どこか恐れがありました。

が、いまやネットが当たり前の時代。
むしろないと困るくらいですよね。

ネット上で、見ず知らずの人とも助け合い、遠くの人と繋がれる

というネットの恩恵をまたしても感じた瞬間でした。

今回はワクチンのために3日もお酒を抜きました!
今日から元気に飲めますっ!!(笑)

沖縄は飲食店の営業に関してまだまだ制限は多いのですが、緊急事態宣言が解除される運びとなり、嬉しい限り。
早く自由に飲み歩けるようになりたいですー。

他愛もないお話に最後までお付き合いいただきありがとうございました☆
今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

園芸初心者のハイビスカスの挿し木@沖縄ベランダ園芸

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
今日も快晴の那覇から、「七海(ななみ)」こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

相変わらずのやーぐまい(巣ごもり)で、またまたベランダ(園芸)ネタです(笑)。
そろそろ沖縄も長かった緊急事態宣言が解除されるかなぁと期待しつつ、うとぅどぅき(お届け)さびら。

「沖縄のハイビスカスの原種みたい」と言って、大里のKさんから分けていただいたハイビスカスです。挿し木である程度しっかり育った枝を頂きました。(*^-^*)

「これは沖縄の原種のハイビスカスだって」と、大里のKさんから分けていただいたハイビスカス↑。今朝もかわいい花を咲かせてくれました♪
プラス!
今朝は、挿し木しておいたミニミニハイビスカス↓が初めて花を咲かせてくれました~♪ \(^o^)/

ミニミニハイビスカス。畑にあったハイビスカスの枝を分けて頂き、植木鉢に挿し木していました。

こちらのミニミニハイビスカスは、先月8月2日、中部の畑に咲いていたハイビスカスを1枝、大城さんに分けて頂きました。
挿し木しておいて、2ヶ月弱で花が咲きましたー♪ やったぁ!\(^o^)/

園芸初心者のハイビスカスの挿し木

植物を育てる場合、品種や土壌、日当たりetc…、それぞれ条件が異なりますので、一概には言えないのですが、
+園芸初心者・七海の場合は~ですが、以下ご参考になれば幸いです。m(_ _)m

本木となるハイビスカスを15センチくらいの長さに切って、数日水を吸わせてから、鉢に植えます。

・葉っぱを数枚残して、ほかの葉っぱは取り除きました。
・1~1ヶ月半くらいで葉っぱが生えてきます。早いのは10日ほどで葉っぱが生えてきました。
・本木の先端の方が、花が咲きやすい感じがします。
・ワサワサと葉っぱが生えてくるのは、本木の枝分かれしている部分が多いかも。

園芸初心者の失敗談1:ハイビスカスの挿し木は15センチくらいに切るべし

はじめて挿し木をやってみたとき、ハイビスカス(フウリンブッソウゲ)の本木から長い枝(30~50センチくらい)を2本分けて頂きました。
長い方が良いのかな~と思い、そのまま水に浸けていましたら、長いままだと枯れてしまいました。(>_<)
その後、15センチくらいずつに切り分けて、再度チャレンジ。
短くしてからようやく葉っぱが出始めました。o(^-^)o

もし長い枝を分けていただけたら、15センチずつくらいに切り分けて、それぞれ植えると良い感じです。
砂が良いという方もいましたので、七海は砂パターンと土のパターンをつくり、日当たりも少し変えてみながら実験中です。

Kさんからいただいた挿し木ハイビスカスです。けっこう成長しました♪(*^-^*)

園芸初心者の失敗談2:土に挿し木したら数ヶ月はいじるべからず

挿し木したばかりのときに、しっち(しょっちゅう)土から出してみたり、鉢を変えてみました。
ハイビスカスの挿し木、葉っぱは生えて来なくても、しばらくすると土中に埋まっている部分には、根っこだと思われる白いポツポツが出ていました。
結論から言って、挿し木して数ヶ月はいじることは控えた方が良さそうです。

2021年7月29日に枝を分けて頂き、挿し木して育てているフウリンブッソウゲ。
せっかく蕾がついていたのに、いまさっき鉢を植え替えようといじって、蕾が落ちてしまいましたー!! ガーン!!(TOT)
見えている部分で反応がなくても、2ヶ月くらいは我慢して水やりだけした方が良さそうです。(>_<)

ほんと、触りまくるのは良くないみたいです。

「石の上にも三年」

このことわざが身にしみましたぁ(>_<)。

明後日(2021年9月28日)は2回目のワクチン接種です。
ワクチンは2回目がキツイと聞くので、ちょっと心配。
怖いよー。
怖いけど、がんばります。(>_<)

本日も他愛もないお話に最後までお付き合いいただきありがとうございました☆
なんだかアタマが回ってなくて、文章がちょっとおかしいかもですがお許しください。m(_ _)m
今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

癒やしの緑 ~ 手のひらサイズのかわいいミニ月桃(サンニン)

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
快晴の那覇から、七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

那覇は気持ちの良い夏空が広がっていますが、内地では大雨で大変な地域もあるようですね。(>_<)
ほんとうに、どうかお気をつけて。
被害がないことを、大変な地域のみなさまのご無事を沖縄からこころよりお祈りしております。

 

ベランダからの風景です。右手はゆいレール。正面の奥は那覇空港。ケラマ方面の水平線もくっきりです。(*^-^*)

 

昨年のコロナ禍からはじめたベランダ園芸。
ホームセンターで種や苗を買ってきたり、シージャ方に分けていただいたりしながら、どんどん種類も増えてきています。
いまや狭いベランダにひしめくように鉢が並び、水やりからぬーからぬーまでぃベランダの奴隷です(苦笑)
でも、楽しいし、癒やされます~♪ (*^-^*)
&農薬未使用、無農薬で作物を育てる大変さこころの底からもしみじみとわかりました。

最近、とくに良いなぁと思うのが、種から育てること
というのも、種から育てると、自分好みの大きさの段階で活けられるからです。o(^-^)o

例えば、おなじみのサンニン(月桃)。
ねこの背丈かそれ以上、2メーターとか、かなり大きくなります。
して、サンニンはとてもしっかりと根づいているので、容易には引っこ抜けません。
サンニンほしいなぁと思って、茎を切って分けていただくことはあっても、株ごといただくのは難しい。

そこで、思ったのが、サンニンを種から蒔くこと。です。

サンニン(月桃)の種です。小さっ!

昨年、ベランダのプランターに蒔いておいたサンニンの種。
期待せず放置しておいたのですが、忘れた頃に、ちょこちょこと芽吹いてくれました。(*^-^*)

高さ17センチ、直径13センチの鉢に種を蒔いておいて、ここまで成長しましたサンニン(月桃)です。おうちに遊びに来てくれた友人が、「えっ?! これってもしかしてサンニン??」と、サンニンの小ささに驚いていました(笑)

種から無事に発芽してくれたサンニンが、“好みの大きさになったら”、プランターから引っこ抜いて根っこ付きで花瓶へ。
室内のあまくまに飾って癒やしてもらってます~♪ (*^o^*)

ワークスペースに。小さいので置きやすいです。
リビングにも。
リビングにも。
こちらは寝室に置いているサンニンです。大きさがわかるようリビングで手のひらにのせてみました。

ほかにもいくつか小瓶に入れて飾っていますが、とくにお気に入りなのは、手のひらサイズのミニサンニンです♪ (*^^*)

こんなちっちゃな、かわいらしいミニサンニン(月桃)は、きっと売っていない。だはず!(笑

このミニサンニン(月桃)は「種から育てたからこそだぁっっ!!」と思っています。(笑)

そして、根っこ付きのサンニンなので、きっと長持ちしてくれるはず~♪ o(^-^)o

まだまだやーぐまいが続きますが、ささやかな楽しみを糧に、日々健やかに穏やかに暮らしています。o(^-^)o

みなさまもくれぐれもご自愛いただき、適度に息抜きをなさりながら、日々健やかにお過ごしになれますように。

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
ステキな週末をお過ごしくださいね。o(^-^)o

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

【沖縄に咲く花】フウリンブッソウゲ(ジャパニーズランタン)

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

早いものでもう7月も終わり。。。
そして、ショックなのが、8月31日までの緊急事態宣言の延長!(T_T)
できることは限られますが、日々、小さな楽しみや喜びを見つけて過ごしたいと思います。o(^-^)o

こちらは「フウリンブッソウゲ」です。
花が下を向いて咲き、風鈴のように風に揺れるハイビスカスです。

昨日の夕方、お庭にあったフウリンブッソウゲを切り分けていただきました。
葉っぱがシナシナ~となっているのに、今朝起きてみると花が2輪も咲いていました♪
繊細な見た目と違って、意外とちゅーばー(強い)な品種のようです。

『咲くやこの花館』によりますと、「タンザニアのザンジバル島原産のハイビスカスとして知られています。が、一系統だからか、種子が実らず挿し木により増殖を行います。自生地の株は絶滅したと言われますが、世界各地で栽培されています。不思議な形のハイビスカス、学名のシゾペタルスは「切れ込みがある」の意味で、花弁の姿を意味します。ハイビスカスは一日花ですが、本種は何日か開花しています。不可解なことの多い花ですが、ジャパニーズランタンの英名もあり、灯篭や提灯を意味します。園芸関係の書籍には早合点をしないように日本原産ではありませんと気を遣っています。」と紹介されています。

『熱帯ドリームセンター』によりますと、「ハイビスカスの園芸種は5000種以上」もあるそうですが、七海的にはフウリンブッソウゲが一番好きな品種かも。
だから分けていただいてすごく嬉しいし、根付くといいなーと。(*^^*)

もしフウリンブッソウゲ(風鈴仏桑華)が根付いてくれたら、ハイビスカス原種と言って頂いたハイビスカスに続いて、2種類目のハイビスカスになります。
どちらもお付き合いあるウチナーンチュシージャのお庭にあったものを分けていただいたものです。
「いただいたブッソウゲが根付きましたよ♪」とご報告できる日が待ち遠しいです。

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
コロナ渦でなにかと大変ですが、
ステキな週末をお過ごしくださいね。o(^-^)o

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

 

2021年 沖縄梅雨明け♪

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

沖縄、長かった梅雨がようやく明けました~♪ \(^o^)/

今年は梅雨入りが平年より5日早く、11日遅れで梅雨明けしました。
梅雨の期間は58日間で、過去4番目に長いそうです。

夏空の写真をお届けしたいところですが、梅雨明けにも関わらず今日の那覇は雲が多くてパッとせず(苦笑)

本日梅雨明けしました♪ いまの那覇の空です。雲が多い~(苦笑)

ベランダの鉢をターチ(ふたつ)うとぅどぅけさびら(お届け致します)。

こちら(↑)は5月に焼畑もどき行った鉢です。キレイで元気なフーチバーが育ってきています♪

 

こちら(↑)はサガリバナです。一時期、「もうダメかも ・・・ 」と思った時期もあったのですが、いまはワサワサと元気に育っています。

うちの鉢はまだ花はついていませんが、
今時期は、日が暮れてしばらくすると、甘い香りを漂わせて風に揺らめくサガリバナの花に出会うことがあります♪ (*^-^*)

うちのわりと近所で。お散歩なかにパチリ。風が強かった&夜&スマホなので、ぶれぶれサガリバナです(笑)

 

2021年のマンゴーの収穫がはじまりました☆
仲間おじぃ&ケンちゃんが愛情をこめて、手塩にかけて育てた絶品マンゴーです。
みなさまからのご注文うまちさびら(お待ちしております)☆

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
ステキな週末をお過ごしくださいね。o(^-^)o

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

 

【沖縄園芸】マンジェリコンとボルトジンユ(薬草・ハーブ)

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
どんよりとした梅雨空の那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

沖縄の梅雨明け前は、バケツをひっくり返したような土砂降りが続くことがあります。
土砂降りザーザー雨の日は、「これが最後の雨かなぁ。これが終われば梅雨明けかなぁ」と思いながら過ごしています。

例えばこんな感じです。ちょうど1週間前、先週の月曜の空です。11時半の曇り空から30分後には土砂降りで真っ白!

2021年6月14日(月)11:33 2021年6月14日(月)12:03

こんな日は出掛けたくないなー。少なくとも畑とか屋外の取材はカンベンしてー!! です。(>_<)

枕が長くなりました。
表題です。(^-^)/

宮古島で頂いたハーブはマンジェリコン?

2007年から愛称・七海(ななみ)綴って参りました沖縄ジョートー市場の店主ブログ『ななろぐ』
長年ご覧いただいている方はご記憶にございますかも!? あの、マンジェリコンのお話です。(*^-^*)

2016年「宮古島で薬草マンジェリコンをいただきました。」より抜粋

念願の薬草「マンジェリコン」を宮古島で分けていただきました。
ちょっと独特の香りのするマンジェリコン、葉や茎を煎じて飲むそうです。
「マンジェリコン」はブラジル原産だと教えて頂きました。

ネットで少し調べてみたら、同じような効能で、外見がよく似ているアフリカ東部原産の「ボルトジンユ」という薬草もあるそう。

もしかしたら頂いたのはボルトジンユ?にも見えるけど、宮古の方からマンジェリコンと習ったのでマンジェリコンということで。

マンジェリコンは、糖尿病によく効く薬草だそうです。
血液浄化作用もあるので、高血圧、高脂血症などの循環系疾患にも効くのだとか。

//

以上、過去の『ななろぐ』(店主が綴っていたブログ)より抜粋しました。全文は下記です。
※薬草の効き目については、民間口承の民間療法と思ってくださいね。

2016年、宮古島でマンジェリコン(と教えて頂いたハーブ)を頂いてきました。
おかげさまで、いまではベランダのプランターでワサワサと元気に育っています。

宮古島で「マンジェリコン」と習って分けて頂いた薬草(ハーブ)ですが、こちらは「ボルトジンユ」みたいです。

宮古の方からは「マンジェリコン」と聞いて分けて頂いたハーブですが、ネットで調べたトコロ、どうも「ボルトジンユ」な気がする・・・。
しかも、たまーにホームセンターで「ボルトジンユ」を見掛けるのですが、うちにあるのと良く似ているのです。
うーん。一体どっちなんだろう??

マンジェリコンとボルトジンユのはっきりした違いが知りたいなぁ。

なんて思ったのは2016年のこと。
あれから5年という歳月を経た先日、はじめてマンジェリコンに出会えました♪

沖縄の畑で出会ったマンジェリコン

沖縄の畑にて「マンジェリコン」@2021年6月撮影/夕方の畑の隅で、スマホであまりうまく撮れなかった。わかりづらくてごめんなさい。

マンジェリコンは、去った店主ブログでご紹介いたしました沖縄本島中部のハルサー(農家さん)・大城さんの畑の隅っこにありました!

大城さん曰く、
「もらった人から、マンジェリコンって聞かされてたら、そりゃマンジェリコンだと思うよね。
自分も、“マンジェリコン”と言って分けてもらったんだけど、いろいろ調べていたら、これってボルトジンユだよな~と。
あるとき、おじぃの畑の隅っこに、マンジェリコンがあったのを見つけて。もらってきて植えてるさぁ。
マンジェリコンとボルトジンユはぜんぜん違う。見てわかるでしょ!?」

「うん! わかる! わかる! ぜんぜん違う! これがマンジェリコンかぁ」

沖縄の畑の隅っこで育つハーブ「マンジェリコン」

5年という歳月を経て初めてお目にかかったマンジェリコン。
ひと目でマンジェリコンとボルトジンユの違いがわかり、目からウロコ! ちょっぴり感動です。
マンジェリコンの葉の方が艶があってビロードみたいに感じました。
せっかくなので、マンジェリコンとボルトジンユの葉をちぎって香りを比べてみましたが、香りはどちらも似たような感じでした。

うちのベランダ(ブログ1枚目の写真)と同じボルトジンユ。畑からはみ出していました(苦笑) フェンスがあって側には寄れず、フェンス越しからパチリ。

沖縄では、ボルトジンユのことをマンジェリコンて言ってる人が多いみたいね。
まぁ、最初に教えてもらったらそう思うよね。
マンジェリコンとボルトジンユの性質はぜんぜん違うよ。
葉っぱはマンジェリコンの方が大きくなるし、上へ高く伸びてく。
ボルトジンユは横へ広がっていく性質だね」と大城さん。
なるほどー。

「これ差しとけば生えてくるよ」とマンジェリコンを1本くださいましたので、さっそくベランダの鉢へ。

ボルトジンユとマンジェリコンの違い

上のワサワサしてるのが「ボルトジンユ」。下の小さな葉っぱが頂いたばかりの「マンジェリコン」です。

ボルトジンユ(写真上方のワサワサ生えている方)
・アフリカ東部原産
・葉っぱはマンジェリコンよりつるっとしていて、丸っこい。
横へ広がる性質

マンジェリコン(写真下方の鉢にぽつんと1本だけ植えている方)
・ブラジル原産
・葉っぱは産毛があって少し光沢があり、やわらかいビロードのような手触り。先端はボルトジンユよりほんの少しシャープな感じ。
上へ伸びる性質

香りはよく似ているし、期待できる効能(民間口承・民間療法レベル)はほぼ同様です。

↓  ↓  ↓ (約2ヶ月後に追記)

続・マンジェリコンとボルトジンユの違い

当記事を検索される方が多いので追記します♪ o(^-^)o(追記:2021年8月26日)

左の小さな葉っぱが「ボルトジンユ」で、右の大きな葉っぱが「マンジェリコン」です。

大城さんの畑でいただいたマンジェリコンが大きくなってきました!
特徴として、明らかにマンジェリコンの葉っぱの方が(ボルトジンユより)大きくなるとわかりました。

左の小さな葉っぱが「ボルトジンユ」で、手のひらサイズに近い大きな葉っぱが「マンジェリコン」です。

ボルトジンユ(上の写真で、左側の葉っぱがわさわさしている方)
・アフリカ東部原産
・葉っぱはマンジェリコンよりつるっとしていて、丸っこい
・横へ広がる性質

マンジェリコン(上の写真で、右側の手のひらに乗せている大きな葉の方)
・ブラジル原産
・葉っぱは産毛があって少し光沢があり、やわらかいビロードのような手触り。先端はボルトジンユよりほんの少しシャープな感じ。
・上へ伸びる性質

香りはよく似ているし、期待できる効能(民間口承・民間療法レベル)はほぼ同様です。

 

ボルトジンユとマンジェリコンの栽培(素人園芸です。ご参考までに)

沖縄県那覇市のベランダの鉢植えやプランターでボルトジンユとマンジェリコンを(数年)育てています。
育てているとは言え、ボルトジンユもマンジェリコンも、水やりをする程度でほぼ放置。
どちらも育てるのにさほど手間はかかりません。

・肥料はあげていません。
・鉢植えなので水はあげますが、バジルや他のハーブより耐性があると思います。
・いまのところ害虫もついたことがないかも。
・日当たりもあまり気にしなくて大丈夫な感じです。
・年に一度くらい、ボルトジンユは枯れたものを取り除きます。
・マンジェリコンは、目についた変色した葉っぱを取り除くときもあります。が神経質になる必要はないと思います。

とにかくボルトジンユもマンジェリコンも強いハーブので育てやすいではあると思います。o(^-^)o

右手前の大きな葉っぱが「マンジェリコン」です。奥のワサワサしているのが「ボルトジンユ」です。マンジェリコンは2ヶ月ほどでここまで大きくなりましたヨ♪ よく似ている薬草・ハーブですが、育ててみると葉っぱの大きさが一目瞭然!!

(2021年8月26日 追記ここまで)

 

沖縄のハーブ「マンジェリコン」の花

2023年、マンジェリコンの花が咲きました。
色はキレイな紫色です。
しかし、香りはキョーレツです。。。

沖縄県那覇市のベランダ(鉢植え)のマンジェリコンは1月下旬~3月上旬くらいに花が咲いています。
マンジェリコンは非常に強いハーブで、さほど手間がかかりません。
鉢植えなのでお水はあげますけど、ほぼ放置でOK。
挿し木で増えます。性質は上に上にと伸びます。

(2023年3月追記)

 

ものすごーく重要! 仕事上、知っておく必要がある!
というワケではないのですが、
5年越しに「マンジェリコンとボルトジンユの違い」という疑問が解けて、かなり嬉しかったです♪ o(^-^)o
大城さん、ありがとう!! ← 99.99%このブログ読んでないはず(苦笑)

「知らぬが仏」というのも当たっているけど、
知るって楽しい♪ (*^-^*)

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆