ちゅうやジュウルクニチーやいびーん。旧暦16日(グソーソーグヮチ)

ちゅうやジュウルクニチーやいびーん。(今日は十六日でございます。)

「ジュウルクニチー」とは、旧暦1月16日のことで、「グソーソーグヮチ(あの世のお正月)」なんです。

とくに宮古・八重山が盛大で、一族がお墓に集まってご馳走を食べたり、三線を奏でたり、酒を酌み交わしたり。
ご先祖様や一族のみなさんと親交を深めます。

写真は2011年のジュウルクニチー(2011年2月18日)、那覇市の三重城(ミーグシク)のようすです。

三重城には、宮古や八重山といった離島の方たちが訪れて、自分たちの島の方に向かって遥拝されています。

本島はあまり聞かないなぁと思っていたけど、阿嘉島の弟分は、「自分の周りはみんなジュウルクニチーやってるよ」とのこと。
ちなみに、弟のところは本来は20ヶ所ほどお墓や拝所を回るそうですが、最近は4ヶ所にしているみたいです。
今年は桜を観に行くこともなく、仕事に追われています。
いまは泡盛酒造所の原稿とビジネスIT系の原稿に追われています。アタマの切り替えが大変。(>_<)

来る日曜は廿日正月です。
神事の準備もしなければなのですが、今日明日が原稿〆切の勝負です。
しにはんじゃーしていますが、ちばります(死にそうですが、がんばります)。

そして、
心穏やかに神事に臨めますように。

明後日、神事の準備で集まります。
辻廿日正月神事の斎行時間が決まりましたらご案内いたしますね。

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

 

【沖縄風景】夜明け前散歩@沖縄県那覇市

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログ(ななろぐ)へお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

まだ暗い今朝6時前。歩道に落ちていましたプルメリア。南の島を連想させる愛らしい花です。

朝が大の苦手なねこの性質、性格をご存知の方は、「やっぱり・・・」と思われるかもしれませんが、やはり早朝散歩がなかなか続かないねこです。(恥)
早起きが無理ならば、夕方や夜に散歩に行けばよいのですが、その時間帯は仕事や家事、なんやかんやと難しく・・・。(>_<)

いつもの場所(JA小禄前)で、風に揺れるサガリバナ。

朝が大の苦手なねこでも 、“気持ちいい ♪” と思えるのが、日の出前の夜明け。
あくまで、日の出前というのがポイントです。(*^-^*)

冬に向けて、日の出がどんどん遅くなっていて、今朝の日の出は午前6時24分。
今朝はたまたま5時半に目が覚めました。

外はまだ暗い。
どうしようかな、と思いましたが、パパっと身支度をして午前5時45分に家を出発。
ひさびさの早朝散歩開始♪

ショッキングピンクの鮮やかなドラゴンフルーツの実

南の島も日に日に涼しくなってきていて、早朝散歩はますます快適になってきたなぁ♪  (*^-^*)
歩道に落ちているプルメリアを見つけたり、いつもの場所でサガリバナが風に揺れていたり、ちょっと前は豪華な花を咲かせていたドラゴンフルーツは実がなっていたり。

前にも綴ったかと思いますが、日の出前、“夜明けのいっとき”って、なぜかいつもよりワクワクして、魅力的に感じるから不思議。
ココも、あくまで、日の出前というのがポイントです。(*^-^*)

今朝は(たまたま)夜明け前から散歩スタートできたので、がんばってひさびさに奥武山(おうのやま)公園まで歩きました。
公園には多くの人たちが早朝ウオーキングやジョギング、ワンちゃんのお散歩を楽しまれていました。

那覇市奥武山公園内にある弁財天鳥居横のサガリバナ

奥武山公園内にある弁財天の赤い鳥居の傍らには、甘い香りのサガリバナが揺れていました。(*^-^*)

また起きれるときはがんばって夜明け前散歩に行きたいなーと思いました。← たぶんナカナカ難しいけれど(苦笑)

早朝のサガリバナ@沖縄県那覇市奥武山公園内

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
他愛もないお話に最後までお付き合いいただきありがとうございました☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

おはようございます♪ 夜明け(2)

沖縄からおはようございます♪ (^-^)/
2021年8月16日(月)、辛丑旧暦7月9日(ひのえ さる)。
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカです。

現在の那覇は快晴。
午前7:00現在、那覇の気温は27.5℃、南の風2.8m/s、湿度92%です。

2021年8月16日(月)早朝散歩帰宅後、ラジオ体操を終えて。午前7時17分の那覇の西の空(那覇空港側)です。水平線がくっきり。青空です。(*^-^*)

2021年8月16日(月)沖縄県那覇市赤嶺
夜明け 5:38
日の出 6:02
日の入り 19:05
夕暮れ 19:29

2021年8月16日(月)午前5時55分(夜明けして日の出前)。玄関側の通路から見える那覇の北東の空です。
今日の朝焼けは、西側がキレイでした♪ 2021年8月16日(月)午前5時55分(夜明けして日の出前)。那覇空港側の空。

今朝もがんばって夜明け(AM5:38)に目覚ましをかけて、なんとかがんばって起きて、歩いてきましたー!!o(^-^)o ←どんだけ朝が苦手やねん! て話ですよね(苦笑)

夜明けとともに気合で起きて、日の出前から歩きはじめる。
日の出前の夜明けって、涼しいし、人もクルマも少なくて静かだし、どこか特別な感じがして、好きです。(*^-^*)

2021年8月16日(月)午前6時3分。日の出直後の東の空。ねこの散歩道です。
「今日は咲いているかな?」と今時期の楽しみのひとつ。サガリバナ。今朝は少しだけ咲いていました。

お散歩から戻ると、隣の大家さんとバッタリお会いしたので、少し談笑。
18時半からやーでひとりラジオ体操をしてから、ベランダの植木鉢にお水をあげて、いまブログを綴っています。

ベランダに水道がないので、キッチンで薬缶にお水を入れて行きます。
キッチンとベランダをなん往復もしなければならず、ベランダの水あげも意外と時間がかかって15分~30分くらいかかるんですよ~。(あぁ、ベランダに水道があればなぁ)

さて、それではこれからシャワーを浴びて朝食です。
今日から1週間。楽しくがんばります!!o(^-^)o

あ! そうそう、今日は京都では五山の送り火だそうですね。見てみたいなぁ。
沖縄は-というと、今週末の旧盆に向けての準備です。o(^-^)o

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆
今日もステキな一日を☆☆☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

【沖縄の風景】緊急事態宣言下、ある日のお昼のコザの街並み

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
今日も夏空の那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。


一昨日、泡盛関連の取材&青果の打合せで中部へ行きました。
当記事の写真はすべて2021年7月6日(火)14時頃、コザの街並みをスマホで撮ったものです。(*^-^*)

 

コザは、エイサーの町、音楽の町、アメリカ~いっぱいの基地の街。
沖縄とアメリカ~が混じった雰囲気で、とくに夜、クラブやライブハウス、民謡クラブなど、ナイトライフが楽しい街です♪

とは言え、昨年の緊急事態宣言からまったくコザにも訪れておらず。
ずいぶんとご無沙汰&珍しくお昼のコザだったので、スマホでパチパチ写真を撮りました。

日中のコザはほとんど来たことがないのですが、
緊急事態宣言下だから??
コザの商店街はシャッター通りと化していました。(>_<)

 

14時から16時半はライター業で、
沖縄の泡盛サイト『珠玉の島酒』で、美加が担当させていただいておりますシリーズ「珠玉の島酒を語る ~ 至宝の酒・泡盛 ぬみやびら かたやびら ~」の取材&撮影。

どんな取材でも集中力が必要!!
なのですが、
ずーっとマスク着用でのインタビューがちょっと辛いところ。(>_<)

けれど、
とっても楽しく取材させて頂きました。(*^-^*)

泡盛愛が強すぎて、「泡盛の女王」にまでなられた彼女から、期待通り“泡盛愛”にあふれるとても良いお話が伺えました。
生まれ育った環境、泡盛との関わりetc  ・・・ 、彼女の泡盛に対する情熱は素晴らしいもので、
彼女を主体に世界へ向けてもっと泡盛をPRできるのでは? と思ったほどです。

記事が公開されましたらお知らせ致しますので、どうぞお楽しみに♪ o(^-^)o


その後は農家さんと打合せのため、農家さんのとある畑へ。

畑でガジャン(蚊)にたかられながら、17時半から19時過ぎまで、
いつも大変お世話になっているハルサー(農家さん)の大城さんと打合せをしました。

大城さんは沖縄ジョートー市場を立ち上げたときからお世話になっており、完全無農薬で野菜や果物をつくっていらっしゃいます。
奇跡のマンゴーの仲間おじぃと同じく、「完全無農薬!!」にこだわる大城さん。ほんと尊敬です。
青果について非常に詳しく、とても信頼できるのですが、大城さんは「絶対にカオ出しNG!」と言って譲りません。
元イケメンふ~じ~なのにもったいないなぁ。って失礼ですね(笑)

泡盛取材&畑での打合せを終えて、帰ってくるときは、暑さと疲れで、マジでフラフラ~のクタクタ。
車検中のため、代車としてお借りしている慣れない軽バンを運転して、高速で行って帰ってきたのですが、
自宅の近くまで来たときは、疲れすぎてちょっと運転ヤバいな、って思ったくらいです。

農家さんと会うときも暑い野外でガジャン(蚊)に刺されまくりながらマスク姿。
マスクでの屋外はこれまで以上の体力消耗を痛感です!!
早くマスクなしの日常に戻れたらなぁと願ってやみません。(>_<)

沖縄でちょっと話題になっているバタフライピーです。こちらも完全無農薬!

「仲間おじぃの奇跡のマンゴー」&「ケンちゃんマンゴー」は、
ただいま最良の状態で収穫、順次出荷中です☆
ご注文をくださっているお客様、順次お届けしておりますので、いましばらくお待ちくださいね。(*^-^*)

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

【ベランダ園芸】焼畑もどき

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪  (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。
梅雨の那覇ですが、青空続きで気温も30℃近くまで上昇、湿度も80%以上と、夏のような蒸し暑さでクーラーが大活躍しています。

コロナ禍でなかなか外出しづらい状況、相変わらずベランダ園芸に勤しんでおります。
7階のベランダなのですが、無農薬のため、常に害虫被害や病気に悩まされています。

害虫被害で葉が白くなって元気のない鉢植えフーチバー(ヨモギ)

虫や病気に悩まされることはないだろうと思っていたフーチバー(ヨモギ)でさえ、ちーさな虫がついたり、病気したりしています(>_<)

無農薬で野菜を育てている神里の父ちゃんに習ったのが、「水+島唐辛子+酢を少し」(要希釈)を霧吹き散布する方法。
がんばって、こまめに散布しているのですが、フーチバーに虫がついてしまいました。
して、こちらはあくまで「忌避剤」で、すでに害虫がついたり病気してしまったものには効かないと最近知りました。ガーン! (T_T)

考えあぐねた結果、試してみたのが、植木鉢で焼畑農業(焼畑農法)!
地表に出ている葉はすべてカットしてから、バーナーで丹念に地表を炙りました。

焼畑農業のあと。プラスチック製の鉢のフチが変形してしまったさ~(苦笑)

そして、待つこと気長に数週間。
新しいフーチバーが元気に生えてきましたー♪ \(^o^)/
イチかバチか、鉢植えで試してみた焼畑農法! 大成功でした♪ o(^-^)o

フーチバーの鉢は2つあって、こちらは同じく焼畑農法を行った小さい方の鉢です。とてもキレイな葉が生えてきました o(^-^)o

焼畑といえば、思い起こすのが、鹿児島県は徳之島。

2011年、沖縄から何度も取材で訪れた徳之島にて、3月のある日の夕暮れ時のこと。

焼畑をされていた老夫婦が思い出されます。

正確には、「ハカマ焼き」をされていたと記憶しています。
「ハカマ」とは、「サトウキビ収穫残渣(ざんさ)」のことです。


沖縄でもかつてはよくあった風景だと耳にしたことがありますが、火の粉が民家に燃え移るなど、火災を懸念して、いまではほとんど見掛けることのない風景です。

10年前に徳之島で目にしたハカマ焼き、いまでもあるのかしら?
そして、あの笑顔のステキなご夫婦はお元気かなぁ。

なんて思いに耽る鉢植え焼畑でした。

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆
他愛もないお話に最後までお付き合いいただきありがとうございました☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

追伸
「焼畑」で検索すると、椎葉(しいば)村がヒットしました。

初めて知ったのですが、宮崎県の北西、九州中央山地に位置する山間部の村みたいです。
なんとなく、いいな~、いつか行ってみたいなーと惹かれました。
ご興味ございます方はリンク先をスーミー(チラ見・覗き見)されてくださいね。o(^-^)o

またあとからね~♪ (^-^)/
みーはいゆ~☆

 

【沖縄離島スナップ】ケラマ諸島・阿嘉島

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます。
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

今日は沖縄の離島・阿嘉島(あかじま)のスナップ写真をお届け致します。
阿嘉島は、那覇から高速船で1時間ちょっと。慶良間(ケラマ)諸島・座間味村(ざまみそん)の島のひとつです。

阿嘉島は、交番もない、信号もない、コンビニもないけれど、美しい海に抱かれたのどかな島です。


阿嘉島はサバニ・チームの拠点。もう数え切れないほど行っています。
でも、いつも海にいるか、チームの宿にいるか、動線が非常に限られていて、阿嘉島のことはあまりわかりません(苦笑)

珍しく、阿嘉島の集落内をほんのちょっとだけ散歩してみました。


学校は中学校まで。

校庭が芝生!! なんて贅沢! 羨ましいにゃ~。
沖縄の離島の校庭って、芝生のところが多いような気がしますが、県外はどうなのでしょう??

「コロナに負けるな がんばれ沖縄 がんばれ阿嘉島」

中には入らず、鳥居の外からパチリ。「龍神様を祀っている」と言っていたかなぁ。こちらで海神祭が斎行されるそうです。

何やら大きな樹が。気になって近くへ。


立派なベンチがいくつか並び、そばには「御殿(うるん)の木」と解説がありました。

「御殿」、内地だったら「ごてん」と発音するかと思います。
阿嘉島では(座間味村では?)、御殿は「うるん」と発音するようです。
沖縄本島(那覇・首里らへん?)は「うどぅん」と発音したりします。
沖縄県内、地域によって発音が違うのが興味深いです。

阿嘉島の「御殿(うるん)の木」。樹齢は推定400年以上。

子どもの頃から寺社仏閣、「侘び寂び」が大好きでした。← なかなか渋い趣味の子どもだったなぁ。
最近は加えて、巨木、巨石も気になっています。あ、苔も好きです。
海も山も、自然が好きなんです。あと歴史を感じられるところも。
ただし、めっちゃ刺されまくるので「ガジャン(蚊)」と「へ◯」は大嫌いの大の苦手です。

歩かない島でひさびさに少し歩いて、プチ旅した気分♪
やっぱ、歩かないと。ですね。(*^-^*)

他愛もないお話に最後までお付き合いいただきありがとうございました☆
今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

恋し徳之島 ~ アーサとヨージュ(ガジュマル)の想い出

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)☆ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆

沖縄本島、直撃から逸れましたが台風2号の影響で、風雨が強くなってきています。
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

鹿児島県は徳之島(とくのしま)から、数年振りにとても懐かしい声のお便りを頂きました。
「今年もアーサ採りの季節になったので美加さんを思い出して、懐かしくてお電話してみました」
という声の主は伊仙町(いせんちょう)のKさん♪

【撮影:2011年2月21日/鹿児島県徳之島天城町】寝姿山と海でアーサ採りをされる方々

2011年、ちょうどいまから10年前。
徳之島は天城町(あまぎちょう)役場のHP制作(観光部門)のお手伝いをさせて頂いており、沖縄からフェリーや飛行機で、徳之島へ足繁く通っておりました。
HP制作のご縁からたくさんの天城町民の方々、徳之島(伊仙町・徳之島町)の方々と知り合い、いまでも交流させていただいております。
ほんと、島の方たちとの出会いご縁はねこの宝物です。感謝☆

【撮影:2011年2月21日/鹿児島県徳之島天城町】寝姿山と海でアーサ採りをされるKさん

2011年2月21日。寝姿山が見守る引き潮の天城町の海でアーサを採っていらした方々、幾人かにお声掛けさせて頂きました。
そのなかのおひとりがKさん。
Kさんは伊仙町の方だったのですが、明るく気さくな方で、すっかりお友だちになって頂きました♪ (*^^*)

【撮影:2011年2月21日/鹿児島県徳之島天城町】アーサ採りをされていたKさん。笑顔がステキです☆

「私はもう70歳になるんですよ!」とKさん。お声は若くお元気で、10年前とお変わりなさそうです。
「コロナでいましばらくは徳之島へ行けませんが、コロナが落ち着いたら必ず伺います。そのときは是非お会いしましょう! それまでどうぞお元気でいらしてくださいね!」と電話越しにお約束して受話器を置きました。

そのお電話でKさんから「こちらではガジュマルのことをヨージュと言うんですよ」と教えていただきました。

【撮影:2011年10月16日/鹿児島県徳之島天城町】ヨージュ(ガジュマル)

ガジュマルで思い起こすのは天城町のTさん。
Tさんのおうちにはとても大きくて立派なガジュマルがあったからです。
人懐っこいTさん、「美加ちゃん、元気? 徳之島のTだよ!」と、ときどきお電話くださっていたなぁ。
ほんと、徳之島のみなさまもとても気さくで、あたたかい。

徳之島、とくに天城町の風景、食べ物、島人のみなさまの笑顔 etc…、写真いーーーーーっぱいあります。

ヨージュの写真を探していたら、Tさんのおうちで飼っていたヒージャー(ヤギ)の写真が出てきました。

【撮影:2011年10月16日/鹿児島県徳之島天城町】ヤギ

なんだか笑ってるみたいです。

【撮影:2011年10月16日/鹿児島県徳之島天城町】ヤギの微笑み

もう7年くらい前になるかなぁ。
徳之島からちょくちょくお電話をくださっていたTさん、グソーに旅立たれました。。。
このヤギのやさしい笑顔、なんだかTさんに見えてきて、ちょっぴり泣けてきた…。

自由にどこでも行けるようになったら、行きたいところ、いっぱいあります。
琉球弧の島々へ、会いに行きたい笑顔がたくさんあります。
次に笑顔でお会いできる日まで、どうぞみなさまお元気で。

コロナでどこにも行けないし、行事も縮小、イベントも中止。
なので、ついつい想い出話が多くなっておりますが、
今日もご愛読にふぇーでーびる☆
ステキな週末をお過ごしくださいね。

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

<追伸> としおむーのおもひでをたどる。
7年くらい前という記憶はあっていたようで、Tさん、としおむーが旅立たれたのは、2014年だと確認できました。
「むー」というのは「お兄さん」という意味で、「としおむー」は「としお兄さん」という意味なのだと、としおむーから習いました。
としおむーがお元気な頃、「息子が公邸料理人に選ばれて、これからニューヨークで働くんだよ」ととても喜んでいらしたことを思い出し、検索してみたら下記の記事が見つかりました。

「公邸料理人になるために、家族も含め徹底的に身元調査されたんだよ」とも仰っていたなぁ。
息子さんにはまだお会いしたことはありませんが、記事によるとニューヨークからイタリアへ渡られ料理人としてご活躍されているようです。
息子さんの大変なご活躍をとしおむーもグソーから喜んで見守っておられることでしょう。
今度、徳之島へ行った際は、としおむーの墓前にもご挨拶に行きたいな。そして、いつの日か、としおむーの息子さんの作るお料理も食べてみたいな。
なんて思った雨の金曜日でした。