はいたい♪ ちゅううがなびら。(^-^)/
気づけばもう11月も半ば。
みなさま、お変わりございませんでしょうか?
しばし間が空いてしまいましたので、店主みーかーの近況報告をうとぅどぅけさびら(お届けいたします)。
みーかーの近況報告
10月は子どもと高齢者に関する講座を受講し勉強させていただきました。(*^-^*)
2024年10月~ おもな活動など
・インフルエンザA型に罹患 (>_<)
・10月13日 宮古島市城辺友利「第17回なりやまあやぐまつり」司会
・10月26日 那覇市「第26回若狭地域文化祭」ゆいなぐ会「じゅり馬」地謡サポート
・10月30日 那覇市立中央図書館主催「お話ボランティア養成講座(中級編)」修了☆
・11月13日 那覇市ちゃーがんじゅー課主催「認知症予防リーダー養成講座」修了☆
・相変わらず「なりT(なりやまあやぐまつりTシャツ)」を着ており、ユニフォームと間違えられますw
・普段着として浴衣&着物も復活。飲みに行くときはだいたい浴衣か着物です♪
・とっても、でーじな不器用なのですが、ひっそり11月から沖縄の伝統手技「からじ結」の学びをよんなー開始。
第17回なりやまあやぐまつり
那覇市の認知症予防の取り組み「認知症予防リーダー養成講座」
那覇市は認知症サポーターなど、認知症に関する養成講座がいくつかあるそうですが、認知症予防に関する講座は初の試みだそうです。
こちらの講座、私は、那覇市の広報紙「広報なは市民の友」に告知掲載されていたので知りました。
「地域包括支援センター」? 名前は聞いたことがあっても、実際に何なのかわからず。→ 65歳以上が対象だそう
受講後、どのようにボランティア活動をしたらよいのかも未知数。
ですが、「認知症予防」に興味があり、自身も勉強になるし、何かお手伝いできることがあればいいなと思い、お電話で窓口「那覇市ちゃーがんじゅー課」に問合せ、そのまま申込みました。
すぐに申し込んだのですが、それでも14番目くらいだったかもしれません。
先着30名が受講できる講座でしたが、人気が高く30名を超える申込みがあったそうです。
養成講座は平日(水)14時~16時の5回に渡り、受講前に毎回、血圧と酸素飽和度を測られました。
受講生のうち男性は3名で、あとはすべて女性! の30名の講座で、60~70代らしき方が多かったです。
丁寧でわかりやすい講義、社交的で笑顔のステキな先輩受講生方、和やかな雰囲気で楽しく受講することができました。
ありがとうございました☆
認知症予防運動プログラム「コグニサイズ」
認知症予防講座のなかで、コグニサイズを習いました。
cognicise(コグニサイズ)とは、英語のcognition (認知) とexercise (運動) を組み合わせた造語で、国立長寿医療研究センターで開発された運動と脳トレを組み合わせたプログラムです。
運動しながら頭を使うことで、脳の活動の活性化が期待されると言われています。
コグニサイズの目的は、運動で体の健康を促すと同時に、脳の活動を活発にする機会を増やし、認知症の発症を遅延させることです。
講座では、椅子に座ったままできるものを習いました。
右手と左手を交互に狐のカタチにするにも、まず、キツネができない!!
簡単な動作が意外とできなくて、可笑しくて笑い転げていました。
ご興味ございます方は、ネットで「コグニサイズ 動画」で検索されてみてください。(^-^)/
予防
ほんと大事ですよね。
病気も認知症も予防できて、健やかな日々を紡ぐことは幸せな人生の土台。
認知症予防に関する講座は今後も積極的に開催されることを願います。
第26回若狭地域文化祭「じゅり馬」@沖縄県那覇市
今日もご愛読にふぇーでーびる☆
うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆