宮古島「第17回なりやまあやぐまつり」2024年10月13日(日)開催!

宮古島友利部落発祥の「なりやまあやぐ」とは

宮古諸島の中心となる宮古島(みやこじま)。

「なりやまあやぐ」は、宮古島を代表する宮古民謡のひとつです。

「てぃんさぐぬ花」「でんさ節」と並び、「なりやまあやぐ」は沖縄県の三大教訓歌のひとつとして知られています。

※沖縄の三大教訓歌 ・・・ 沖縄「てぃんさぐぬ花」、宮古「なりやまあやぐ」、八重山「でんさ節」

 

沖縄県宮古島市城辺友利インギャーにある「なりやまあやぐ」歌碑

 

宮古民謡「なりやまあやぐ」の
「なりやま」とは「慣れている“ヤマ”」
のこと。
「あやぐ」は「ウタ」のこと
「ヤマ」とは「ひとの集まるところ」のことです。

 

「なりやまあやぐまつり」会場となる宮古島の友利インギャー。なりやまあやぐまつりだけのために海上に特設ステージが設営されます。当日は砂浜から遊歩道、御願山(うがんやま)と一帯を1,000本以上の手作りろうそくが灯をともし幻想的な世界が広がります。

 

宮古民謡「なりやまあやぐ」の発祥の地は、沖縄県宮古島市 城辺(ぐすくべ) 友利(ともり)部落。
風光明媚なインギャーがあり、宮古島のなかでも古くからあったとされる部落のひとつです。

友利部落発祥の宮古民謡「なりやまあやぐ」さらなる詳細が気になる方は下記リンク先をどうぞ。

「なりやまあやぐまつり」は宮古島を代表する民謡イベントのひとつ

次の映像は、昨年2023年「第16回なりやまあやぐまつり」のようすです。
「なりやまあやぐまつり」の雰囲気が伝わるかと思います。ぜひご覧ください。

以下「なりやまあやぐまつり」の代表的な関連記事になります。(^-^)/

「第17回なりやまあやぐまつり」2024年10月13日(日)開催!

「第17回なりやまあやぐまつり」~ ぶどぅり とぅゆまし 肝心 ~
と き:2024年10月13日(日)17:00~
ところ:沖縄県宮古島市城辺友利インギャーマリンガーデン
主催:なりやまあやぐまつり実行委員会 友利部落
公式サイト:https://nariyamaayagu.com/
お問合せ:なりやまあやぐまつり実行委員会 info@nariyamaayagu.com/TEL:080-6480-1877

 

沖縄ジョートー市場店主でありライター(取材・撮影・執筆)であり、webサイト制作も請負しており、司会も務めております私・安積(あさか)美加。
平成27年(2015年)「第10回なりやまあやぐまつり」から司会を仰せつかり、今年も司会を務めさせていただきます。
今年もインギャーでお会いいたしましょう♪ (^-^)/

 

「なりやまあやぐまつり」出場される方へ少し役立つ。かもしれない記事

 

しーぶん:「第5回 全島しまうた交流会 in 南大東島 2025」に向けて動きはじめています

2014年、久米島からはじまった「全島しまうた交流会」。

久米島 → 宮古島 → 与那国島 と回を重ね、昨年は第4回は西表島で開催しました。

「全島しまうた交流会」は来年2025年は南大東島で開催します!

南大東島は来年開拓125周年記念!
沖縄県内の各離島(久米島、粟国島、宮古島、石垣島、西表島など)で暮らす唄者たちが南大東に集います。(*^-^*)
もう少し内容が固まりましたらご案内できたらなと思います。

「第4回 全島しまうた交流会 in 西表島 2023」開催概要(PDF)

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

阿嘉島でサバニ練習@2022年4月第2週末

ハイタイ! ちゅううがなびら(こんにちは)♪
本日も沖縄ジョートー市場・店主ブログ『ななろぐ』にお越しいただき、にふぇーでーびる(ありがとうございます)。
那覇から「七海(ななみ)」こと、「ねこ」こと、ミカです。
1週間がほんと早いです。先週はなんだか雑用と家事に追われておりました(苦笑)

この週末(4月第3週)も阿嘉島にサバニの練習に行く予定でしたが、海上時化のため中止に。
ひさびさに週末おうちでのんび~り過ごせました。(*^-^*)

ということで、、、
写真は2022年4月9日(4月第2週末)の阿嘉島です。
この日は青空でした♪ やっぱり青空が、お天気がよいですー。

那覇から阿嘉島へ入港するフェリーからの眺めです。
正面が阿嘉島(あかじま)と慶留間島(げるまじま)をつなぐ「阿嘉大橋」。右手が阿嘉、左手が慶留間です。

サバニチームの拠点、阿嘉島の民宿「むとぅち」の東屋からの風景。
見慣れた風景なんだけど、那覇から来ると、この風景を眺めているだけでも癒やされます。(*^-^*)

4月最初の練習となったこの週も、漕ぎと舵ゥエークの練習。
舵ゥエークを交代しながら前浜を行ったり来たりしました。
少~し写真を撮る余裕があったので、コンデジでパチリ!

今回は金城さんは来島できず。
今回のメンバーはいつもの3人(ひーとー・和浩・ミカ)とYちゃん、恩納村からサバニ初体験の家族3名(Mちゃん、Kちゃん、Sちゃん)でした。

次の写真は日曜です。
土曜は晴れていたのですが、日曜は少しお天気が崩れちゃいました。海の色がぜんぜん違うやし!(苦笑)
浜にケラマジカが2頭お散歩しているのが見えました。もしかしたらワッターを見ていたのかも?!?

前回、初めて舵ゥエークにチャレンジしたときは意味くじわからん状態で、まったくモノになりませんでしたが、この土日でほんのすこーし舵ゥエークがわかりかけてきました。

次の練習はGW明けになります。
早く練習したいー!!

ちなみに、4月第1週末は「浜下り」で、サバニ練習はお休み。
小雨でしたが、20代~80代の老若男女が集い、とても楽しいひとときでした。
「来年の浜下りは、みんなでからじ結ってウシンチーを着けて浜に下りましょう!」とのご提案があり、来年の浜下りはさらに盛り上がりそうです。楽しみ。

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

 

しーぶん(おまけ)

ひさびさにのんびり過ごせたこの土日の2日間、ハマって1~22巻まで一気読みしたのが、南 勝久先生の『ザ・ファブル』!!
映画にもなっていますが、コミックがバツグンに面白かったです♪

プロの“殺人の天才”が主人公なのですが、笑いあり、ウルウルありで、面白くて一気読みしちゃいました。

 

 

それから、、、
2022年4月9日の夜の阿嘉島で、
「(来島できなかった)金城さんから預かっている」と、ひーとーから手渡された封筒。
封筒のなかには、金城さんがまるく削り出した夜光貝のハンドメイドのネックレスが!

20年近いお付き合いの金城さんから、初めてプレゼントをいただきました。
自然界がつくりだした海の恵み、やわらかな模様に、大人っぽいとても落ち着いた色合い。
おそらく夜光貝の先端の真珠層だと思うのですが、上品な輝きを放っています。

これまで島にはアクセサリーをつけて行きませんでしたが、これからは金城さんの夜光貝ネックレスをつけて行きます♪
金城さん、ほんとありがとう☆大切にします。
しかいとみーはいゆ~☆ (*^-^*)

 

阿嘉島のサバニチーム阿座慶美陽☆古式サバニ進水式

ハイタイ! ちゅううがなびら(こんにちは)。
本日も沖縄ジョートー市場・店主ブログ『ななろぐ』にお越しいただきありがとうございます。
蒸し暑い那覇から、「七海(ななみ)」こと、「ねこ」こと、美加です。(^-^)/
いまはエアコンのドライを入れて綴っています。

去った3連休も阿嘉島へ行ってきました。
新しいサバニ(とは言っても古いサバニを補修したものです)の進水式を行い、新艇で練習してきましたー!o(^-^)o
曇り空だったのですが、凪だったのでサバニを下ろすにはイイ感じでした。

阿嘉島の島ねこと天然記念物のケラマジカとカラス

七海が所属している阿嘉島のサバニチーム「阿慶座美陽」。
2000年からはじまった「サバニ帆漕レース」に第1回大会から現在(20回大会)まで、一度も欠場することなく、毎年参加しているチームです♪
毎年約40艇が参加するレースで、第1回から現在までずーっと参加しているのはわずか3チーム! なので、根性のあるチームなんですヨ(笑)

チーム名「阿慶座美陽」は、
阿嘉島の「阿」
慶留間の「慶」
座間味の「座」
阿嘉島・慶留間・座間味に昇る美しい太陽の「美」と「陽」

座間味村の有人島の頭文字を取って作ったチーム名で、「阿慶座美陽」と書いて「あぎじゃびよう(アギジャビヨー)」。ウチナーグチ(沖縄言葉)です。

そのチーム名に、ウチナーンチュは爆笑します。

手元にある『沖縄語ミニ辞典』からご紹介いたしますと、

アギジャビヨー ・・・ 失敗した時などに発する語。なんてこった。<男>

と説明があります。

「Oh My God!」が近いかな?! まぁ、そんな感じです(苦笑)

そんな阿慶座美陽に、何代目になるのかなぁ。
新艇は古式サバニです。
新艇と言っても古いサバニを数ヶ月掛けて補修したものですが、ジョートーなサバニなんですよ。
いままではアウトリガーを付けてステンレス製の舵を足で操船するサバニでしたが、今回はアウトリガーがなく、ゥエーク(櫂)を舵にする古式スタイルです。

サバニの進水式のようすです。(かな~り略式です。)

ヒーサギ(サバニの船首先端部分)に泡盛をうさぎてぃ(供えて)安全航海祈願。

この日集まれたメンバーで順番に泡盛をうさぎてぃ安全航海祈願。

進水式のあとはサバニを下ろしてさっそく練習!!

金城さんがゥエーク(櫂)を操って舵取り。
舵ゥエークは初めてのことで、正直、どういう操法なのか七海にはサッパリわかりません。
「子どもの頃からサバニで遊んでいた」と仰るだけのことはあって、狭い岩場も難なくスイスイ。金城さん、すごく上手です!!
小さく細いゥエークでこんなにサバニを自由自在に操れるなんてスゴイ!! 驚きました!

夏の晴れた日はもっともっと海が美しいんですよ~♪

サバニは海面に近いので、サンゴが見えたりもします。

来週も練習に行きます。
GWとその前後は練習できませんが、基本的にこれから毎週末、サバニの練習&補修で阿嘉島に通います。
あぁ、待ち遠しい!!! もっともっと練習したいさー。

まん防が解除されて、いろいろと動き始めていますので、ネタは他にもあるのですが、、、
ブログが途中書きのものばかり(苦笑)
また他のネタもお届けしたいと思います。お楽しみに♪ o(^-^)o

なんで笑ってるのかわかんないけど、お気に入りの一枚。こーゆー自然体な写真が好きです♪ (^-^)

そうそう! 今回はいろいろと嬉しい楽しい出会いがあって、ほんとーに楽しい2泊3日でした♪ (*^-^*)

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

阿嘉島便り

こんばんは☆
本日も沖縄ジョートー市場・店主ブログ(ななろぐ)にお越しいただきありがとうございます。
「七海(ななみ)」こと、「ねこ」こと、美加です。(^-^)/

ブログ、がんばって書いてたのに、途中でそのままになってたり。。。
気づけば少し間が空いちゃいました。ぐぶりーさびたん。m(_ _)m

この週末、那覇&ケラマは快晴♪
阿嘉島へサバニの補修作業に行ってきました。(^-^)/

慶良間諸島・阿嘉島(沖縄県)の前浜

海の色がだんだん夏っぽくなってきました。
やっぱり海は夏が良いです♪

補修中のサバニ

今回は、ひーとー、金城さん、和浩、美加の4名でサバニ補修作業。写真は作業前にパチリとした一枚です。
作業中は手がふさがるし、作業に集中しているので、作業中の写真はほとんどありません。m(_ _)m

今回の主な作業は、古いナカザシカ外し、ウシカキーの分厚い木板加工、サバニ全体に撥水塗装、万一のためのステン舵の準備等をしました。

塗装は手伝えましたが、補修作業の大半はねこは眺めてたり、小さなお手伝いをするだけで、ほぼ応援係と化しています(苦笑)。
島にいるひーとーがひとりで作業の9割以上を進めてくれているのでほんと、感謝しかありません。ひーとー、いつもありがとうね。

サバニチームの拠点となるお家からの眺め。目の前が海なんですよ♪ (*^-^*)

ねこ、猫、ネコ、ねこだらけ。ねこの楽園です。

 

 

チームの拠点は民宿もやっています。写真は民宿の2階客室からの眺めです。↑ ↓
ちなみに、宿主・ひーとーの手料理もすごく美味しいんですよ♪

海の向こうに写っているのは、慶留間(げるま)島。阿嘉島と橋でつながっています。

今日の帰り。阿嘉港にて。

入港してきたフェリーを眺めていたら、
「フェリー着ける動きを見てたら、誰が操船してるかわかるよ」と金城さん。
さすが!

フェリーで那覇に着いたのが16時。
沖縄は中休みを取る飲食店が多く、&日曜定休のところも多いんですよ。
ちゃーすがや~(どうしようかな~)と思っていましたが、早い時間から開けている居酒屋さんを思い出し♪
作業していてお昼を食べ損ねたので、帰宅前に居酒屋さんに寄って、ちょっと早めの晩ごはんを食べて帰りました。(*^-^*)

来週は進水式やって、いよいよサバニ下ろします!
楽しみだなー。

来週末も今日みたいなお天気に恵まれますように。

本日もご愛読にふぇーでーびたん☆
他愛のないお話に最後までお付き合いいただきありがとうございました☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

 

阿嘉島便り

ハイタイ♪ ちゅううがなびら(こんにちは)。
本日も沖縄ジョートー市場・店主ブログ(ななろぐ)にお越しいただきありがとうございます。
「七海(ななみ)」こと、「ねこ」こと、沖縄ジョートー市場店主でライターの安積美加(あさか みか)です。(^-^)/

今日はひさびさの青空。てぃーだサンサン。気候も良くて、とても気持ちの良い日曜でした。

「沖縄は第二の故郷です。
最新情報を是非とも届けてください。」

はじめまして。
コメントありがとうございます。
第二のふるさとなんですね。
コロナ禍もやがて落ち着きそうです。
沖縄にもぜひ帰省されてくださいね。

身近な情報ばかりで、あまり大した情報はお届けできないかもですが、コメントをいただくと励みになります!! (*^-^*)
沖縄のイマをお届けできるよう努めます。
ぜひまた当ブログに遊びにいらしてくださいね。

昨日(2022年2月26日)の阿嘉島の港「阿嘉港」と乗ってきたフェリー。左手に映る山は、阿嘉大橋でつながっている慶留間(げるま)島です。

やっとまん防(まん延防止等重点措置)が解除された沖縄。
ひさびさに(今年初)1泊2日で阿嘉島へ。サバニの補修作業に行ってきました。

今回は往復フェリーにしました。
冬とあって、フェリーはガラガラでしたー。

今回は、ずっとサバニの補修作業のみ。
旦那は仕事で参加できず、今回のメンバーは金城さん、ひーとー、美加の3人でした。

島のねこ
阿嘉島にはセイロンベンケイが咲いていました。o(^-^)o
昨日(2022年2月26日)の島の夕景。小さくて分かりづらいかもしれませんが、右の方にカラスに囲まれた天然記念物の「ケラマジカ」が写っています。シカの上にカラスが2匹乗っています。シカについているダニやノミなどをカラスが取って食べてくれるらしいです。

島に来ても、作業するだけで、あとは夜ゆっくり飲み語らうだけ。
金城さんはとても物知りなので、いろんな話が飛び出して、楽しかったー。
今回印象に残った系図のお話、ケラマジカのルーツ、阿嘉上布のお話を少し。

・沖縄の系図
沖縄は先祖崇拝、自然崇拝、アニミズムが色濃く残っています。
家系図をきちんとしているお家も多くて、昨夜飲み語らっていると、金城家の系図を見せてくれました。
系図のはじまりは察度王(1321―1396)より数代前になっていたので、1200年前後かも。
で、金城家のルーツは察度王、武寧王だと知って、「王様だったんだー!」とびっくり。
沖縄では、「○○さんはなんちゃら王の子孫」だとか、そういうお話をたまに聞きますので、すごく身近なところにもそんな人がいた!って感じです。
「王様の子孫だけど、マヤーの飯炊き係したり、いまは修行僧みたいだよね」なんて笑っていました。

・ケラマジカ
天然記念物のケラマジカ。
そのルーツは、鹿児島みたいです。
「金満王子が薩摩のシカを久場島に放した」と金城さん。
いまは天然記念物だけど、むかしは農作物を食い荒らす害獣で、島民が鹿狩りをしていたようです。
渡嘉敷にもいたそうですがこちらは完全駆逐に成功したのだとか。

害獣もいまでは天然記念物。
ときの流れを感じます。。。

金城さんの言っていたお話を見つけました。

首里王府編の「琉球国由来記(巻四)」(1713) には次のように記されているそうです。
崇禎年間 (1628~1640) に尚氏金武王子朝貞が薩摩からシカを持ち帰って慶良間の古場島(おそらく現在の久場島)に放したそうです。

【参考】「慶良間諸島のシカ」琉球大学理学部生物学科 伊澤 雅子

・阿嘉上布
こちらも初めて知ったのですが、「阿嘉上布」があったらしいんです。
とても細かく話してくれましたが、簡単にいうと、、、
むかしは流刑地だった阿嘉島。阿嘉に流刑された人が、阿嘉上布の技術を持ち帰ったのが八重山上布のルーツだそうです。
すっかり姿を消してしまった阿嘉上布。その存在すらきっとあまり知られていない。
なぜ途絶えてしまったのかか? どんな上布だったのか。。。気になります。

今日(2022年2月27日)の阿嘉島。前浜を車窓からパチリ。やっぱり冬よりも夏の海がいいなー。

飲むのが好き。
お酒自体が好き。
というのもあるのですが、飲んでいるとイロンナお話が聴けるのが好きなんですよね。(*^-^*)

来週も作業に行く予定しています。
今回はひさびさだったので、19時頃から晩ごはんを食べながら飲み始めて、部屋に戻ったら5時でびっくりでした(苦笑)
来週はもう少し早く寝よ(笑)

金城さんに合わせてフェリーで帰りました。
夕方4時にとまりんに入港。
いつもはお家までタクシーなんですが、ひさびさの青空で気候も良くて、元気もあったし荷物も少なかったので、てくてく歩いてゆいレールで帰りました。

家の近所。ツツジが咲いています。あー、もうそんな時期なんだぁ。

早くサバニおろして練習したいなー。
あと、暑くなったら海に行きたい!!
今年は「平船を下ろして遊ぼう♪」と言っているので楽しみです。

ちなみに、
冬はケラマジカは山にいます。
なので、今時期はあまり見掛けません。
来月あたりから下りて来るので、ケラマジカがワンサカ見れます。
&角を落とす時期なのに、運が良ければケラマジカの角が拾えますよー♪ o(^-^)o

 

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。

みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

<しーぶん>
いまは山にいますが、ふだんはこんな感じ。
ケラマジカ、ふつーにいます。

ケラマジカ@阿嘉島(2021年7月31日撮影)

屋敷内にも入ってきちゃうケラマジカ。

めっちゃ貫禄あります。このケラマジカは少し人馴れしてるので近くでパチリ(2020年9月12日撮影)

もはや、
奈良公園!?!
って思うほど、ケラマジカがうじゃうじゃいます(笑)

阿嘉島のケラマジカ(2020年9月12日撮影)

ケラマジカの立派な角が拾えたらいいなー。

またやーたい♪ (^-^)/

【沖縄の海の道具】ユートゥイ

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)☆ (^-^)/
本日も「沖縄ジョートー市場」店主ブログ(ななろぐ)へお越しいただきありがとうございます♪
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
すっかり秋めいてきてきました那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

11月に入り、沖縄は全国一長かったと聞いております長かった長かった緊急事態宣言&時短営業がようやく解除されました。
まだ飲みに歩いていないのでわかりませんが、夜の飲食店は忙しくなっているようです。よかったヨカッタ!

七海もこれまで止まっていた取材など、仕事が一気に動き始めて忙しくなってきました。
やーぐまいに慣れてしまっていたので、がんばらねば!! です。o(^-^)o

さて、いきなりですが、クイズです。
コレなーんだ?!

すぐにわかる方もいらっしゃるかと思いますが、当ブログをご覧いただいている方はおそらく内地の方が多いかと思いますので、ちょっと難しいかな?

角度を変えた写真をご覧いただくと、少しご想像できるでしょうか? (^-^)


どこかで見たことがあるような容器ではありませんか?


そうです! 「ハイター」です!!(笑)

コチラは沖縄の海の道具「ユートゥイ」をハイターの容器で作ったものです。

ユートゥイは、サバニのなかに入った潮水をかき出す海の道具。
南国・沖縄では、サバニのなかの潮水が太陽に熱せられてお湯のように温まることから、「ユートゥイ(湯取り)」と呼ばれています。

ちなみに、サバニのなかにたまった潮水のことを「ミジアカ(水垢)」とも言うので、ユートゥイのことを「アカトゥイ」と呼ぶ方もいらしたと思います。

現在はハイターなどの容器で作られることが多くなっていますが、本来、ユートゥイは木製でジョートーに作られていました。

下記記事によりますと、柳宗悦氏は「これほどの木工品はあるまい」とユートゥイを絶賛されたそうです。

現代風のハイターユートゥイも軽くて使いやすくてジョートーですが、いまでは珍しい貴重な木製ユートゥイ、カッコイイですよね♪ o(^-^)o

沖縄の海の道具「ユートゥイ」@糸満海人資料館にて

関連記事として、七海が取材・撮影・執筆させていただきました下記記事もご覧いただけましたら幸いです。

内地や海外ににも「ユートゥイ」があるのかな?
もしご存知でしたら教えてくださいね。(^-^)

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

ロマンだなー。奄美大島で九州最大級の滝!

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪  (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
曇り空の那覇から、七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

台風14号の影響かな。那覇は曇り空です。
今回の台風、沖縄本島へはたいした影響はないと思いますが、与那国、八重山方面が心配です。
被害がでませんように。(>_<)

ニュースでご存知の方も多いかと思いますが、
奄美大島で九州最大級の滝が確認されましたね!!\(^o^)/

九州最大級の滝の落差は181メートル。

滝は奄美大島の東海岸、奄美市名瀬小湊というところみたいです。下の地図の赤いマークのとこらへんです。

周辺のウミアッチャー(漁師さん)たちには知られていたようですが、滝は海からしか確認できなかったため、これまで大々的には知られていなかったようです。

これだけの情報化社会なのに、いまになって発見!
みたいなのが、すごいなー。
なんだかロマンを感じてしまいます。(*^-^*)

子どものときから滝が好き&奄美も好きなのでテンション上がるねこでした。

しかも、実は自分のアタマのなかにある構想と酷似している状況・条件なので、余計テンションが上がりました。
あぁ、この滝をみてみたい!!(奄美に行けるのはいつの日になることやら。。。)

そうそう!
今回発見された九州最大級の滝の名称も募集中みたいですよ♪
奄美市以外に在住の方も応募可能だそう。
滝好きの方はご応募されてみてはいかがでしょう?!o(^-^)o
応募締切は、令和3年10月8日(金曜日)必着だそうです。
詳細は下記をどうぞ。

それでは引続き、ステキな週末をお過ごしください。

今日もご愛読にふぇーでーびる☆
今日もうんじゅ(あなた)に嬉しいコト、イイコトがありますように♪ \(^o^)/

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

 

【沖縄の海あそび】2021年7月最後の海

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、誠にありがとうございます☆
昨日は一日仕事に追われブログ更新ができず、今日に至ります。m(_ _)m

早いものでもう8月!!
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

コロナ禍2度目、2021年の夏。7月最後の週末、海へ行ってきました。

コンデジでいっぱい撮ったのですが、笑っちゃうくらいピンぼけばかりで、まともな写真は数えるほどです(苦笑)

なんとか耐えられるくらいの写真をアップいたしますね。o(^-^)o



海のなかって癒やされる~。

同じ場所に何度入っても、時期や天候、時間帯etc…、状況でぜんぜん違います。
いつもなにか発見があったり。
潜るたびに表情が違う。
海って面白い。


ちなみに、金曜の夜、別の場所に入ったときは、恐ろしいほど大量の大きな妖怪がいっぱいいっぱいウジャウジャいて、気持ち悪いし、向かってくるし、刺してくるし、もうどんな罰ゲームよー!!(TOT) と叫びながら、早々に上がりました。(>_<)
七海がギブアップして海から上がるのは、今回で二度目。それくらい酷かった~。(一度目は夜、サメを見たときです)

最後の写真は、沖縄で「ティラジャー/ティジャラ」と呼ばれる「マガキガイ」です。
トレードマークはキョロキョロの目玉とツメ。
あっさりしているし、小さいのでたくさん食べないと物足りないかも~ですが、意外と味があっておいしくて、七海は好きです♪ (*^-^*)

この夏はあと1~2回くらい海いけるかなぁ。
と妄想しつつ、海もいいけど、
夏バテ防止に、おいしい「あぐーしゃぶしゃぶ」もどうぞ♪ o(^-^)o

沖縄の代表グルメ「あぐーしゃぶしゃぶ」お取寄せ☆ はじめての方はこちら↓をどうぞ。

「沖縄で何回もあぐーしゃぶしゃぶ食べてるし、やっぱりバラがいい!」という方は、こちら↓をどうぞ♪

あぐーよりリーズナブルだけど、おいしさ間違いなし! 「パイナップルポーク」もオススメです!!

沖縄からお取寄せ☆
ぜひご自宅で、沖縄グルメ「あぐーしゃぶしゃぶ」をお楽しみください♪
みなさまからのご注文こころよりお待ちしております☆ o(^-^)o

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

 

【沖縄の暮らし】カタブイ

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆

先程から時折、遠くでゴロゴロ~と聞こえてきます。
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

去った土曜日は、お昼下がりに高速で恩納村(おんなそん)へ。
夏の青空のはずが、向かっている途中のいっとき、土砂降り。
カタブイに遭いました。
助手席から、カタブイがよくわかる写真が撮れましたのでご紹介したいと思います。

クルマ進行方向は土砂降り。でも右手は青空です。
カタブイ最中。

「カタブイ」とは、「片降り」のこと。一方は晴れていて、一方で降る雨のことです。
感覚的には、そこだけ降っている一時的なスコールって感じ。

カタブイって、全国どこにでも発生する現象なのかな?
ただ、夏の沖縄は特にカタブイが出やすくて、高い建物が少ないから空が広くてわかりやすいのかもな~。と思っています。

沖縄の夏の名物(??)「カタブイ」がよくわかります。

ちょっと雲が多くなってしまったけど、裏真栄田で今年初のシュノーケリング♪
透明度はイマイチでしたが、海水温度は文句なし。2時間ほどシュノーケリングを楽しみました。o(^-^)o

恩納村裏真栄田にて。透明度はイマイチでしたが楽しかった~。やっぱり海はイイですね。(*^-^*)
こちらの写真にはシャコガイが写っています。おわかりになりますか?  よければ拡大してみて探してみてくださいネ♪

以前はひとりでもよくシュノーケリングしていましたが、最近は、「独りじゃつまんないな~」と思うようになりました。歳のせいでしょうかねぇ(苦笑)
こころと身体が歳相応に(本音は年齢より若く)元気でいたいと思う今日このごろです。

今日もご愛読にふぇーでーびる☆


☆ 仲間おじぃの奇跡のマンゴー&ケンちゃんマンゴー
最良の状態で収穫、順次出荷中です。

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆

 

 

沖縄のシャコガイです。o(^-^)o

 

 

 

【今日の沖縄】2021年7月 梅雨明けの夏空♪@瀬長島

ぐすーよー、ちゅううがなびら(みなさま、こんにちは)♪ (^-^)/
本日も沖縄ジョートー市場店主ブログへお越しいただき
&いつも沖縄ジョートー市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます☆
那覇から七海(ななみ)こと「ねこ」こと、店主・ミカ(安積美加・ASAKA MIKA)です。

昨日梅雨明けした那覇ですが、昨日は厚い雲が空を覆い、夏空ではありませんでした。
が、今日は見事な夏空になりましたよ~♪ (^-^)/
スマホで撮りました瀬長島の空をお届け致します☆

平ぺったい橋とつながっていて、気持ち的には陸続きの瀬長島(せながじま)。
地元ウチナーンチュも息抜きや釣り、夕日を眺めに訪れる瀬長島は那覇空港からもほど近く、ウミカジテラス温泉&ホテルもあり、観光客の方も多いです。

アダンの木陰からパチリ。黒く焼けた地元の子どもたちが海で水浴び。観光客の方はポーズを決めて記念撮影♪ (*^-^*)

アダンです。熟すとパイナップルみたいな黄橙色になるので、初めて目にした観光客の方はパイナップルと間違えられる方もいらっしゃいます。(*^-^*)

奥に見えるは那覇空港の第二滑走路、右手の白い建物群は「ウミカジテラス」です。芝生も気持ちイイけど暑いっ!


那覇空港です。手前の入江では、ウインドサーフィンされている方がチラホラ。

第二滑走路と左手は誘導灯。奥にはケラマ(慶良間諸島)が見えました。o(^-^)o

ひさびさに夫婦でふらりと瀬長島へ来たので、短い時間でしたが、ついでに温泉に浸かってきました。
ねこ的には、暑いのにお風呂に浸かるの~? と思いつつ、旦那さまのご希望に合わせました。なんていいねこなんだ!と自画自賛(笑)

仲間おじぃの奇跡のマンゴー&ケンちゃんマンゴー☆順次出荷中!

2021年、アヒルが雑草を食べる無農薬マンゴー農園☆仲間おじぃの奇跡のマンゴー
&限りなく無農薬に近くがんばる減農薬ケンちゃんマンゴー
順次、最良の状態で収穫出荷中です♪

☆ すでにご予約ご注文を頂いているお客様へ ☆
マンゴーを最良の状態で収穫、順次出荷して参ります。
出荷が決まりましたらご案内さしあげます。
今年のマンゴーをお楽しみにお待ちくださいね!!(*^-^*)

「あくまで見込みの予想ですが、、、
今年は早めに、7月中旬過ぎで終わってしまうかも」と連絡がありました。
年に一度、夏だけのお楽しみ☆沖縄県産絶品マンゴー
ご希望のお客様はお早めにご注文ください☆ o(^-^)o
よろしくお願いいたします!!

今日もご愛読にふぇーでーびる☆

うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆