沖縄といえば
海
唄三線
泡盛
沖縄の歴史であり文化でもあり、沖縄の暮らしに欠くことができないと言っても過言ではない泡盛。(と個人的に思っています)
泡盛、泡盛酒造所、泡盛にまつわる歴史文化、泡盛を愛する人たち、
希少な泡盛をはじめ、あらゆる泡盛&泡盛に纏わるありんくりん(アレコレ)をお届けするサイト
『珠玉の島酒(しゅぎょくのしまざけ)』がオープンしました。
※島酒とは、沖縄では「泡盛」のこと。略して「シマ」とも呼ばれます。
『珠玉の島酒』は、泡盛がもっと好きになる♪ 泡盛がもっと楽しめるサイト
まだ生まれたばかりのサイトですが、今後も泡盛コンシェルジュ、泡盛マイスターを筆頭にさまざまな記事が公開予定。
泡盛が好きな方、泡盛にご興味がございます方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
店主・美加も写真&文を寄稿させて頂いております。
ご覧いただけましたら嬉しいです。
『珠玉の島酒』もどうぞよろしくお願いいたします。(*^-^*)
うまんちゅぬ あちゃー かふー うにげーそーいびーん。
みなさまに琉球弧のすべての神々のご加護がありますように☆
ライター 安積美加
<しーぶん>
国税庁がこんなマップ「沖縄酒蔵マップ」を出しています。
沖縄県内の島々へ行かれる際は、このマップを片手に酒蔵巡りをされてみては?! o(^-^)o
オリジナルはこちら → 国税庁 沖縄酒蔵マップ
今宵も、カリー!!
コーバンギラー!!
ニガヤビラ!!!
by 沖縄より愛をこめて美加